![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11481296/rectangle_large_type_2_792461234061687b38c4ee540073a94d.jpeg?width=1200)
サハラ地域の子どもたち支援活動 開始します
貧困、教育問題、女性の生き方、経済、厳しい自然環境など、
チュニジアの砂漠地方には多くの問題が存在します。
そしてそれらは複雑に絡み合っていて、彼ら自身の力だけで解決するのはとても難しいです。
僕はいちおうチュニジアに住んでいますし、それらの問題を知ってしまった手前、
少しでも役に立てるならと行動を起こすことにしました。
今までは一人で砂漠地域を周っていましたが、
今回はパートナーを得て少しだけ活動の規模を広げたいと思います。
自分でもできること。自分たちだからできることを考えた結果。
子どもたちに広い世界を身近に感じてもらうため、小さな町を周る予定です。
(外の世界を自分ゴトに感じられない「閉鎖的な思考」が、
すべての問題の最も大きな原因になっていると考えたからです)
もちろん本当に問題を解決するには大きな組織の力、たくさんの人の力、豊富な資金そして長い年月が必要です。
僕たちの活動は針の穴のような小さなものかもしれませんし、
結果的に何の影響も与えられないかもしれませんが。
やらないよりはやったほうがいいかなということで。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
もし少しでも共感してもらえたらなら嬉しいです。
※ 今後このプロジェクトの動向は ↓ のマガジンにまとめていきます。
マガジン 『砂漠の子どもたちふれあいプロジェクト 』
いいなと思ったら応援しよう!
![D Tsujimoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10310307/profile_2c03f5932fe1d7d30feaced085f23ece.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)