NOTE用_新___7_

【選考対策】志望動機の正体と作り方

本日は、転職活動における志望動機の作り方や書き方について、解説していきます。

なぜ志望動機って聞かれるのか

そもそもなぜ、志望動機って面接官から聞かれるのでしょうか。
面接や書類選考において企業が志望動機を確認する理由は、下記の2つを知りたいと思っているからです。

・志望度
・あなたの求めていることと会社の実態が一致するか

まずは志望度。
会社について事前にどれくらい調べてくれて、どれくらい深く理解してくれているのか。どうして他社ではなく、うちの会社なのか。志望動機の内容や深さを聞くことで、志望の熱量を確認しています。

そして2つ目が、求めていることと会社の実態・方針が一致するかを知りたいという意図です。入社してから、方向性や実態がズレていることがわかったら、それこそミスマッチになってしまいます。
選考官はこのミスマッチが起こらないよう、志望動機を通して、その方の求めるものが会社にあるのか、実態や方向性が合っているのかを確認しています。

志望動機の正体

では次に、そもそも志望動機とはなんなのか?
「え、志望する動機でしょ?」って思いますよね。

それで間違いないですが、もう少しシンプルに表現すると
志望動機というのは、
「自分にとって、御社がマッチしている」というあなたからのプレゼンテーションです。
自己PRは「御社にとって、自分はマッチしている」いうプレゼンテーションといえますので、その逆です。

この志望動機における「自分にとって、御社がマッチしている」ということを話すためには、2つのことをあなた自身が整理できてないといけません

それが、自分が働く上で大切にしている価値観や会社選びの軸といった物差しと、それを御社が満たしているのではないか?という仮説です。

稀に「志望動機が作れない」という相談を受けますが、それは非常によろしくない状況です。
志望動機が作れないというのはつまり、「自分の軸がちゃんと整理できていない」「整理できているけど企業のことがちゃんとわかっていない」のいずれか、もしくはこの両方が起きている可能性が高いです。

そのまま転職活動を続けると確実にミスマッチとなるので、「志望動機が作れない」と悩んでる方はまず、「自分の転職軸の整理」とそれに沿った企業分析からスタートしてみましょう。

志望動機の構成

では、その自己理解と企業理解ができている前提に立った場合、どのようなプレゼンテーション構成にすることが最もわかりやすいのか。

私がおすすめしている基本構成は、下記の流れです。
・「私はこういう軸を大切に転職活動をしている。」
・「それらに貴社はこういう点で当てはまっていると考えている」
・「だから貴社を志望している。」

要は、自分はAとBとCという物差しを持っていて、御社はこういう点からAを満たしていて、こういう点からBを満たしていて、こういう点からCを満たしているから、自分にとって御社はぴったりなんです!と伝えるということです。

前回の記事、自己PRの構成編でも話したPREP法とほぼ同じ構成になりますね。

最初のP、結論が「私は御社を志望しています」。
そしてR、理由や根拠が「私はこういう軸を大切に転職活動をしているからです」。
次にE、具体例として、「貴社は実際こういう点で当てはまっている」。
最後にP、「だから貴社を志望している」。
最初のPは当たり前の結論なので、省略するのが普通です。

このプレゼンテーション構成が最も伝わりやすく説得力がある志望動機であると私は考えています。

たまに自分の物差しや軸を伝えずに、企業の魅力だけを羅列する志望動機を述べる方がいらっしゃいますが、それはプレゼンテーションとして不完全です。

志望動機は「自分にとって、御社がマッチしている」というプレゼンなので、自分にとって何が重要かの物差しを伝えないと、相手は「確かにマッチしている!」とはなりません。

ですので、是非、
・「私はこういう軸を大切に転職活動をしている。」
・「それらに貴社はこういう点で当てはまっていると考えている」
・「だから貴社を志望している。」
という構成で志望動機を作り込んでいただけたらなと思います。

【おまけ】運営中のサービス

◎未経験から採用人事を育成するための研修「HR Training Camp」
<こんな方にオススメ>
・採用担当に異動したてで、1からちゃんと学びたい
・資格リクルートプランナーを取得したい
・未経験だけど人事に転職したい
・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない

◎Youtubeチャンネル「人事とキャリアの教科書」
<こんな方にオススメ>
・人事の仕事に興味がある
・人事目線の転職のTipsを知りたい
・【Coming soon】コーチングやリフレクションに興味がある

◎その他
・玉川大樹のツイッター

サポートいただいたお金は、お肉に換え、それをまたモチベに換えて、いい記事を提供します!