![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139065023/rectangle_large_type_2_9c11572d6989b703e642581ad0032b15.jpeg?width=1200)
【正直わからない、けど何かが変わる気がしてる】
4月を迎え、気づけば新年度の1ヶ月目が終わりを迎えそう。
この月を振り返って、自分が辿った日常が、何かの糧になっているのか。
去年の4月は自分への期待と環境への希望と、仕事へのワクワクであっという間に時が過ぎていった。
毎日必死で何かを得ようと、何も分からないなりに何かを掴もうとしていた。
今の自分は、何を正として何を目指して過ごしていくべきなのか、その方向すら見えていない。
ただ毎日の仕事に向き合って淡々とこなしていくのが日課になり、そこに面白みや楽しさや成長を感じようとしなくなっている。
もちろん、かといって今の仕事が嫌いだとか、向いてないとかは全く感じない。
ただ、自分自身をさらに持ち上げる何かが圧倒的に足りていない。
結果が出れば変わるのか、自分が我慢し続けることで少しずつ良くなっていくことなのか。
1年ごときじゃ何も分からないのは当然かもしれないけれど、今はただ初心に返って直向きに継続することから逸脱しないように。
周りが変わってしまっても、自分の中に変わらず持ち続けたい軸だけはブレないように。