![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134667234/rectangle_large_type_2_ec88b5d315e412760e8963ca9420f2d0.jpeg?width=1200)
【焦りと悔しさとまだやれる】
2024年も猛ダッシュで始まった。
気づいたら1月は終わってて、2月も終盤。
日数も少ない分、夢中で過ごしていたら、危うく書き忘れるところだった。
noteからのお知らせ通知で、今月で15ヶ月連続投稿とのこと。
何かをコツコツ継続するって意外と意識しないと難しいし、無意識レベルにしていくまでにはある程度の時間もかかる。
2月は短かったけど、色々なことがあった。
▼仕事
去年の6月から追っかけていたお客さんをついに受注した。
粘る気持ちと、大切にし続けることの重要さを実感した。
何事も、相手に対してどう向き合うか、どんなメリットを与えてあげられるのかを常に考えるのが秘訣みたい。
上手くいかないことが多かった2023年の社会人1年目。
ただ、積み上げてきた決して無駄ではないことも沢山ある。
昨年まいてきた種のうち、1つでも多くの芽が出るように、花が咲くように。今年は水やりを怠らない。
▼運動
今シーズンも所属するサッカーチームの代表兼チームキャプテンになった。4シーズン目の今年、代表キャプテンとしては3シーズン目。
毎年いつも大変なことも多いけど、それでも続ける意義がココにはある。好きな仲間と好きなサッカーができる環境。元気に動ける若いうちに、やれるところまで頑張りたい。
高みを目指して。
▼その他
弟が、まだ大学1年生の終わりにも関わらず大学サッカーのトップチームでデビューした。
久しぶりに試合観戦に行ったが、刺激になった。
何か1つのことに努力し続けるって簡単ではない中で、やり続けて結果を出すことが本当にすごいこと。
負けてられない。
自分も。