見出し画像

【データ分析】2023年を振り返る ー韮澤雄也内野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。

昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。

今日は韮澤雄也内野手です。


選手詳細

韮澤 雄也(にらさわ ゆうや) 内野手 22歳 177cm83kg 右投左打 2019ドラフト4位

基本成績

二軍

一軍

寸評

内野4ポジションをこなすユーティリティ性を持つ期待の若手内野手。今年はバウアーや大勢といったエース/クローザー級の投手から安打を放つなどアピールにも成功したが、CSファイナルでは一塁守備でミスもするなど悔しさも味わったシーズンとなった。その悔しさをバネに、来年はさらに一軍での出場機会を増やしていきたいところだ。

分析

※昨年の一軍成績はサンプル不足のため割愛させていただきます。

Pitch Value

二軍

一軍

※サンプル不足のため100球当たりの換算は行っていません

 二軍ではフォークとシンカー、一軍ではスライダーとチェンジアップがプラスとなっています。バウアーや大勢に相性が良いため、ストレートはプラスになるのではと予測していたのですが、一二軍ともにマイナスとなっていました。150km/h以上ストレート打率が一軍では.250、二軍では.333というデータもあるものの、全体的に見るとストレートを得意にしているというわけではないようです。

Plate Discipline

二軍

一軍

 二軍では、コンタクト率・空振り率・Whiff%が昨年より悪くなっているものの、平均よりは良い数字となっています。空振りはやや増えたものの、問題ない数字になっていると言えそうです。
 一方で、一軍ではそれらの数字が平均より悪くなっており、空振りが多くなっていたようです。スイング率が平均46.3%に対して55.5%とかなり積極的な姿勢は見せていましたが、結果には結びついていませんでした。

Batted Ball

二軍

一軍

 一軍ではゴロの割合が多いグラウンドボールヒッター、二軍ではゴロとフライが同じ割合となっています。一軍ではライナー率が13.5%と高くなっており、捉えた打球が多かったことが推測されます。
 打球方向は二軍ではセンターがやや多く、一軍では引っ張りが多くなっています。一軍では強く引っ張ることができていたようです。
 打球の速さは、二軍ではSoft%・Hard%ともに平均より悪くなっていますが、一軍ではその逆となっています。ライナー率の高さと引っ張り打球の多さからも推測できましたが、やはり一軍では強く引っ張った鋭い打球が多くなっていたようです。

Advanced

二軍

一軍

 二軍では、多くのスタッツが良化となっています。特に、K%が悪化はしたものの平均よりは低く、BB/Kも平均より高い数字となっています。空振りが少ないことからも推測できましたが、やはり三振は少なくなっていたようです。打率などのスタッツも良化とはなっているものの、BABIPが.331とやや高く、運の良さも多少はあったことが推測されます。SPDとUBRはそれぞれ平均以下とマイナスとなっており、走塁面では結果は残せていませんでした。
 一方で一軍では、多くのスタッツで平均以下の数字となりました。ただ、Batted Ballを見ると打球の質は悪くなく、空振りの多さによる三振の多さと、.189と極端に低いBABIPによってここまで悪い数字になってしまったと推測されます。来年はBABIPが.300前後まで上昇すると仮定すると、ある程度良い数字を残すことも考えられます。

Fielding Standard

二軍

一軍

 二軍では、主に二遊間を守りました。遊撃ではエラー(E)が4つで守備率(FP%)は.957と少し低くなっていますが、二塁ではエラーはありませんでした。一軍では小園が今後長きにわたってレギュラーを張ることを考えると、来年は二塁での出場機会を増やすべきかもしれません。
 一軍では、一塁での出場機会が最も多くなっていました。サンプルは少ないものの、ワンバウンド送球を捕球する「スクーピング」(Scp)は2回とも成功しており、一塁適性も垣間見えました。

Fielding Advanced

二軍

一軍

 二軍では悪化したスタッツが多く、UZRも全てマイナスとなっています。RngR(守備範囲)でプラスを作れておらず、どのポジションに就いても、守備範囲を広くできていなかったことが推測されます。
 一軍でも、マイナスのスタッツが多くなっています。唯一プラスとなっているのは二塁のため、やはり来年は二塁をメインとするべきかもしれません。

Win Probability

 こちらの項目は一軍の数字のみを掲載します。
 Clutch以外は全てマイナスとなっており、チームの勝利にはほとんど貢献できていなかったことが分かります。ただ、Clutchがプラスになっているということは、勝負強さは多少発揮できていたことが推測されます。

Value

 こちらの項目も一軍の数字のみを掲載します。
 全てマイナスとなっており、走攻守のいずれでもあまりチームには貢献できていなかったことが分かります。来年は全てにおいてレベルアップが求められそうです。

まとめ

 好投手からインパクトのある一打を放つこともありましたが、数字自体は決して良いものではありませんでした。ただ、一軍での打球の質は良く、来年以降大きく成長する可能性も充分に秘めています。BABIPは一部の例外的な選手を除き、選手自身がコントロールできるものではないので、とにかくバットに当てる確率を高めることを求めていけば、年齢による衰えが予測される菊池と併用できるレベルにまで成長できるのではないでしょうか。

画像引用

データ参照


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?