頑張らない人

どうも、すーもです。

私、会社で組合の役員をやってるんですよ。

やってる人ならわかるんですけど、働き終わってからタダ働きが始まるんですよ。地獄です。善意でやっています。

どんなことしてるかというと、組合員の悩み相談を受けたり、会議にでたり、組合員を勧誘したり、共済をすすめたり、定期総会を開いたり、セミナー開いたり、広報紙を作ったり、今はできませんがイベントを開いたり…退職者の人のお世話したりと、いろいろあります。

こんなことだれがタダでしたいと思いますか。

もちろんお金を組合からもらって専門で働いている人もいますが、ほとんどの人がほぼ0円で自分の時間を削っています。

今の所全部デメリットのように感じますが、いいところもあります。

発言力が鍛えられる。総務課じゃない方は文書を作成する力が身につく、企画力があがる。組合費で飲み会ができる(今はできませんが)。

うん、デメリットのほうが大きいな。

まあ、なにがいいたいかというと、こんな中で頑張って組合活動してる人がいるんです。私含め。

役員の中でも幽霊役員がいます。

会議にもでない、定期総会すらでない…欠席の報告すらしない…。

最低限のことはしてほしいですね。

たしかに自分の時間は大事です。私も自分の時間を大事にしたいし、やりたいこといっぱいあるし、副業だって、投資の勉強だって、自己啓発だって、やりたいこといっぱいあるんです。

そんな中時間を作ってやってるんです。

でもね、頑張らない人って時間ありあまってる気がするんですよね。

時間ないです!っていってきますけど、普段なんもしてないんですよね~やばいって思ってるんですけど~って前にいってましたやん!!

この頑張らない人は今後ずっと頑張れないと思っています。

全員じゃないとは思いますが、今頑張らないでいつ頑張るんですか。

頑張る時に頑張ることを忘れて、あ~やっぱりいいや~楽な方でいいや~ってなっていくと思うんです。

組合だから頑張らない。ではなくて、組合でもがんばる。その他も頑張る。


何が言いたいかというと、組合活動に協力して。

1人じゃできないんだよ。

組合なくなったとき困るのはお前だ。

困ったとき最初に助けを求めてくるのは頑張らない人だ。

怒。


いいなと思ったら応援しよう!