見出し画像

短時間で買い物を終わらせることがゲームのようになっている♬

みなさんは、買い物に毎日行きますか?
それともまとめ買いをしますか?

私は、食料品は、だいたい週に一度まとめて買います。
今は、夏休み中。

牛乳やジュースの消費量が半端ないので買いに走りますが、特別なことがない限りは、何度も店に足を運びません。

トイレットペーパーや洗剤などの日用品は、週に一度というわけにもいかないので、必要になったら買います。

介護で時間が制限されていたこともあり、安いものをじっくりその場で考えて買うというよりは、短時間で買い物をすませるには、どのルートが一番早いかを優先する傾向にあるようです。


時間をかけて選ぶというよりは、どれだけ効率よく回れるかが大切になってきます。


買い物に行く前は、メモをして、行くお店の順番を考えてから出発するのは当たり前。


そのお店で買うリストを見ながら、どう回れば最短距離&最短時間で買い物ができるか常に考えています(笑)
値段のチェックは、出かける前に新聞広告で調査済です。



例えば、ドラッグストアの買い物です。
子供の目薬、トイレットペーパー、シャンプーを購入したい場合。

会計から遠いのが、トイレットペーパー、目薬。
目薬は子供用なので、薬剤師さんと相談してから購入したい。

となると、トイレットペーパーを手にもっていると邪魔。
ってことは、最初に目薬。


そして、トイレットペーパーを買う。
シャンプーはお会計に近いので、最後に~みたいに。

~~~~~~
効率よく昔から回れていたかといえばそんなことはありません。
思った通りに行かないのが、子供が小さい時。
子供は、親の都合などお構いなしに好き勝手に走り出しますから。



スーパーのお菓子コーナーを通らないルートを考えているにもかかわらず、「お母さん、ラムネ~。あとポテトチップス💛」と言い、お菓子コーナーへ一直線。

「お菓子は、お母さんの買い物が終わってからにしようね。また後でここにこようねぇ~。」となんとか納得させてお肉コーナーへ。


その後、お魚コーナーへ。
「お母さん、お菓子まだぁ?」
「もう少し待っていてね。」
「いつぅ~?早くぅ~。」



子供と一緒の買い物は、楽しいけれど疲れる!
早く自分だけで買い物ができる日がきて欲しい!
と常に思っていたような気がします。



~~~~~~
介護も卒業し、ようやく自分のペースで買い物ができるようになった現在。



ゆっくり選ぶこともできるはずなのに、あいかわらず早いようです。
先日、友達からラインで、「チョコちゃんをお店で見かけたけれど、急いでいるみたいだったので声をかけなかったよ」と。


用事もなく、普通に買い物をしていた日のはず(笑)



私にとって買い物は、どれだけ早くゴール(家)にたどり着くかのゲームに似ているのかもしれません。




いいなと思ったら応援しよう!