![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114779356/rectangle_large_type_2_283f4b49c784946d2b412802229dd194.jpg?width=1200)
ライディングフォーム
先日195キロ走った時に肩が痛くなりました
時間もトータル15時間(休憩も含めて)と長かった事もあるのですが今までに無い痛みでした
いろいろ調べるとハンドルが遠いと痛くなりやすいとありましので5ミリほど近づけました
そしてライディングフォームを調べると猫背の人は要注意!と
猫背になりやすい私は要注意です!
思い返せばブルーノさんに乗り始めた頃、調べたのを思い出しました
胸を張って顎を引いて肩の力を抜く!
最近その事をすっかり忘れてしました
前傾姿勢になった時に胸椎を伸展させて顎を引いて上目遣いで前を見る、すると自然と肩の力も抜けるのです
これは!
私の生業の煎茶道の姿勢と同じではないか!
私の伝える煎茶道とロードバイクのライディングフォームには共通点がいくつもあります!
体幹が大事!
腹筋、背筋の筋力!
肩の力を抜く!
など共通していると思います
これで、少し肩の痛いのもましになるかなと思っています
いいなと思ったら応援しよう!
![寅ちゃんズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25105075/profile_2b68cc9665b2e4894f25f5ed3f4702a4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)