![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81136115/rectangle_large_type_2_92b3981800cebd93553fb53776a8947d.png?width=1200)
拝啓人事部長殿 著者登壇イベントまとめ
こんにちは、サイボウズ式ブックス編集部です。
新刊『拝啓 人事部長殿』が6月17日(金)に発売となりました。
刊行に伴って企画されている、著者の髙木一史の登壇予定のイベントをお知らせいたします。
【著者登壇予定イベント】
若手の離職を止めるには?〜多様な個性を重視するインターネット的な会社の作り方〜
開催日時:2022年6月23日(木) 19:00~20:30
主催:Schoo
参加料:無料
詳細はこちらから:https://malp.schoo.jp/220623.html
タレント若手人材の離職率を下げるために必要な制度設計や意欲的に目を輝かせて働いてもらうための働きかけなど、次世代の人材を育てるための新しい組織開発の考え方について自身もZ世代である髙木がお話します。
--------------------------------------------------------------------------------------
『拝啓 人事部長殿』(サイボウズ式ブックス)刊行記念連続オンライン対談
~若手人事が専門家に聞きたい3つの質問~
主催:丸善ジュンク堂書店
開催日時:2022年7月15日(金) 19:00~20:30 海老原嗣生さん(ゲスト)
2022年7月19日(火) 19:00~20:30 小熊英二さん(ゲスト)
詳細はこちらから:
https://online.maruzenjunkudo.co.jp/collections/m72000-220719
1企業の20代人事担当者である髙木が、執筆にあたり大きな影響を受けた専門家に話を聞く、異色のオンライン連続対談です。第1夜は人事・雇用の専門家である海老原嗣生さんを、第2夜は歴史社会学者の小熊英二さんをお迎えし、これからの会社と社会を考える上で気になる3つテーマについてお話を伺います。
--------------------------------------------------------------------------------------
【出版記念】組織の閉塞感をなくすためにやるべきことは?
主催:チームワーク総研 (cybozu.co.jp)
開催日時:2022年7月22日(金)12:10~12:55
参加料:無料
詳細はこちらから:
https://teamwork.cybozu.co.jp/seminar/20220722heisokukan.html
イノベーションを起こしたくても、組織の活力が弱く閉塞感が蔓延しているというお悩みを持つ大手企業の人事責任者は多いのではないでしょうか。閉塞感を打破するために人事責任者がやるべきことをチームワーク総研コンサルタント新島泰久也とともにご紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------------著者の想いを直接聞くことができる限られた機会となります。
ご興味お持ちの方はぜひご視聴ください。