見出し画像

尼崎市教育委員会、EdTech導入補助金2022(経済産業省)を活用し、デジタルシティズンシップ教材 DQ World を導入開始

経済産業省の令和 3 年度 4 次補正 学びと社会の連携促進事業費補助金(以下、EdTech導入補助金2022)により、尼崎市教育委員会は、株式会社サイバーフェリックス(代表取締役:石山将)が提供する「DQスクールパッケージ」の導入を開始いたしました。これにより、市内の小学校 3 校349名がデジタルシティズンシップの学習に取り組むこととなります。

これまで、尼崎市では、社会の変化に主体的かつ柔軟に他者と協働しながら対応する力、知識や技能を生かして課題を解決する力、持続可能な新しい社会を創造する力をはぐくむ教育を目指し、ICT教育環境の整備に努めて参りました。令和4年3月の時点では、児童生徒、約30000人に1人1台タブレットが整備され、すべての学校が、日常的にICTを活用し、未来に生きる子供たちの資質・能力を育成する場となっていくための取組を行っています。
 

こうした状況の中、従来、各学校に外部講師を招き、情報モラル講演会を実施して参りましたが、ICTの活用が本格化するにあたり、児童生徒を中心とした新しい情報教育の取り組みの必要性を感じておりました。尼崎市の小学校 3 校は、今回採用する「DQスクールパッケージ」により、インターネット活用を前提とした健全な市民(デジタルシティズンシップ)の育成を目指し、児童生徒の主体的かつ個別最適な学びの実現を目指します。
 

【導入概要】
 
・導入先
尼崎市教育委員会
 
・採用教材
DQスクールパッケージ
https://cyber-felix.com/dqservice/
 
 

【教育ツールと提供者の概要】

・DQ 学習の特長

  1. 研究に基づいたカリキュラムで包括的なデジタルシティズンシップを習得

  2. ゲーミフィケーション等で児童生徒の主体的で個別最適な学びを促進

  3. 学習成果のDQスコア・レポート機能で家庭との共通言語・認識を確立

  4. ワークショップを通じて児童・生徒の理解を深めると共に、デジタルシティズンシップ定着を推進

 ■サイバーフェリックスについて
サイバーフェリックスは、国際シンクタンクDQ Instituteを戦略的パートナーとする、日本におけるDQ教育および研究のリーディングカンパニーです。デジタル社会がもたらした革新的で便利な生活の一方で、子どもたちは、ネットいじめ/テレビゲーム依存症/性的なコンテンツなど、様々な脅威にさらされています。こうした現状に対処すべく、児童生徒がインターネット上の脅威を最小化し、チャンスを最大化するための能力育成を、DQの普及を通じてサポートしています。
 
サイバーフェリックス Webサイト:https://cyber-felix.com/
DQ Institute Webサイト:https://www.dqinstitute.org/global-standards/#contentblock1
 

いいなと思ったら応援しよう!