![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171896495/rectangle_large_type_2_b5e9f820dac1a033eb7c897dc8e07122.png?width=1200)
声を鍛える、声を好きになる
自分の声が好きではなかった。
高くて、か細い。
裏声が地声、みたいな声なのだ。
静かなところではやたら響くのに、少しでも騒めきがあるとまったく通らない。
やだなあ……と思い続けていたのだが、就職し電話や窓口対応をするようになって、苦手ななりに一生懸命喋っていると、声を褒めてもらうことがときどきあった。
思いもよらぬことにびっくりしつつ、「うそだぁ……」くらいの気持ちでやり過ごしていたものの、部署が変わって、今度は会議などで大人数を前に話す立場になってしまった。
こうなると、いよいよ付け焼き刃ではどうしようもない。レコーダーに残る自分の頼りなげな声にしょんぼりと反省すること、いくたびか。
そういうわけで、ボイストレーニングと話し方のレッスンに通いはじめたのだった。
やはり、緊張していてもしてなくても上ずる声。
これをどうにかしよう、ということになり、ご指導いただいている。
当初よりは、いい感じの発声になっているかも!
はっきりとした響きが出てきたかも!
……と、自分に言い聞かせながら。
耳に心地よい低さで響く、よく通る声を目指して、日々格闘中です。