
年始だけ、やたら張り切るあの女。
新年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年始になると「今年こそ、やります!」と宣言する人になっておりますが、
その通りです。
今年のお正月は久々に書き初めもしたし、ブログも含めて発信ちゃんとするぞー!と、鼻息荒く意気込んでおります。
アメリカには書き初めの文化はありませんが、New Year Resolutionsという、新年の抱負を宣言するカルチャーがあります。
"Anti-resolutions" と、抱負を発表しない人たちもいるけれど、私は毎年言っちゃう派です。
タイトル通り、スタートダッシュはがんばるのだけどすぐ息切れしちゃうのですが、毎年宣言はしちゃうのです。だって、誰も覚えてないし(笑)。
話はそれますが、毎年毎年、新年の最初だけやたらと意気込んで、いろいろ生活改善するけど春になる頃には元の生活習慣に戻ってる人たちのグループと、
夏休みの宿題を8月30日まで手をつけない人たちのグループって、だいぶかぶっている気がします。
あ、主語が抜けましたが自分自身の話です(涙)。
愛に溢れた街、ロサンゼルス。
今年も例に漏れず、「今年は走る年に!」とか吠えながら、朝ランしてみました。今年初どころか、去年と合わせてもまだ3回目くらいだけど気にしない。
もちろん去年の目標にも「走る」があった気もするけれど大丈夫。
折り返し地点のビーチで、空にでっかいLOVEを発見し、今年初の朝ランで、もう今年の目標大満足になっちゃいましたので(おい!)。

さらに折り返してすぐ、結構キツくなって歩き始めたら、今度は地面にもLOVEを発見。


空を見上げても愛、足下を見ても愛。
なんと愛に溢れた街なんだい。
幸せかよ。
お得な街、ロサンゼルス。
先日、仕事でロサンゼルスの好きなところについて意見を述べる機会があり、私は、教育や起業のしやすさ、自己責任の考え方などを挙げました。
そのときに、きちんと言語化できないけれど「なんとなく好き」なところや、人に言うほどでもないくらい小さな好きなところがたくさんあるよなーと思っていたのですが、今朝のランで愛を見つけたようなこともそのひとつです。
そもそも幸せになれるかどうかって、幸せを「見つける力」や幸せに「気がつく力」にかかっていると思います。
その意味で、ロサンゼルスは愛を見つけやすい場所、幸せを見つけやすい場所な気がします。だって、みんなが超分かりやすく表現してくれるから。
ロサンゼルスに暮らしていると、感情を表現する人が多いと感じます。
逆に言うと、街で怒ってる人に出くわす確率は、東京よりずっと高いという面もあるのですが、その話は、また、別の機会に(笑)。
「言葉は受け取り方次第」と言われるように、愛を表現してくれる人たちがたくさんいるので、勝手に解釈しちゃえば幸せをいただけちゃうというか、そんなお得なイメージです。
だって、上見ても下見ても愛って、結構すごくないですか?
感情も愛も、どんどん表現したほうが、絶対お得な人生を送れる気がします。
それでもって愛を表現している人を見かけたら、もう勝手にいただいておいちゃいましょう。
ポイント貯める感覚で、あちこちで愛をためていけば、与える側にもすぐになれそうな気がしませんか。
というわけで、今年も愛に溢れた一年になりますように。
少しでも長く、新年の目標が継続するように、まずは短めに仕上げてみました。ウフ♡
Love,
Kana