マガジンのカバー画像

洋服ダンス

36
トレンチコートが全く似合わなかったのに、無理やり自分の服にする快楽、ひと目ぼれの服をなん十年も着る自己満足、服を着ることは楽しい!
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

2021年6月/H &Mとユニクロのブラジャーに日本とヨーロッパの意識の違いを感じる

*2021年6月Bloggerで公開した記事を、noteへ移動した。 生まれて初めてH&Mで買い物をした。 …

まやぎはとこ
7か月前
11

2023年9月/ケイト・モス、生身の人間としてのリアル感とスキニージーンズの魅力

*2023年9月Bloggerで公開した記事を、noteへ移動した。 2022年3月、メンズスキニージーンズ…

まやぎはとこ
7か月前
10

2021年8月/ファッション イン ジャパン 80年代のロペとJ & Rを想う

*2021年8月Bloggerで公開した記事を加筆修正して、noteへ移動した。 80年代のJ &Rのベルベッ…

まやぎはとこ
7か月前
7

2021年6月/好きだった白Tとジーンズにもどる

*2021年6月、Bloggerで公開した記事をnoteに移動した。 2021年6月10日、第2のTシャツデビュ…

まやぎはとこ
7か月前
4

2021年7月/なぜ、超ロング丈ギャザースカートはノーストレスなのか?

*2021年7月、Bloggerで公開した記事をnoteに移動した。 2021年7月、H&Mのウィンドウ。目指す…

まやぎはとこ
7か月前

2023年7月/生足でGAPのデニスカ履いたら世界が違って見えた

*2023年7月、Bloggerで公開した記事をnoteに移動した。 2009年頃、膝上丈のGAPデニスカを買…

まやぎはとこ
7か月前
1

2024年3月/なぜわたしは、GAPが好きなのか

*2024年3月、Bloggerで公開したものを、こちらに転載した。 GAPは、1995年に東京銀座に第1号店をオープンした。当時、ダンサーがテレビ画面いっぱいに踊り回るTVCMが頻繁に流れていて、印象的だった。 同じアメリカンカジュアルブランド、通販のランズエンドやアウトドア系のL.L. Beanなどに比べて、手軽に手に入るアメリカンカジュアルとして、日本でも2000年代前半くらいまでは、店舗も活気があった。 事実わたしも、10年履いたメンズブーツカットジーンズをはじ