見出し画像

④1か月目/いいわけの天才が中だるみを抜け出せた方法

こんにちは(^^)/

私は勉強をやり始めて
まだ日が浅いのに、
ちょっと前まで
中だるみになっていました・・・。

さすがに早いでしょと
つっこまれるかもしれませんが😅

いい訳の天才である私は
偉人の言葉に対してもいい訳をし
あ~、やめてしまいたいなと
思っておりました。

ですが、ある思考法を知って
とりあえず抜けだせたので
紹介したいと思います!

ずばり、今の目標を10倍の目標にする!

Googleで活用されている「10X思考」
って聞いたことありますか?

当初の目標に対して10倍の目標を立てることで、
結果、10倍の目標に達成できなかったとしても、
当初の目標を数倍は超えることができるという
考え方らしいのです。

あ~、そういうことね
逆に目標上げることで、
ますますやる気なくならない

って思った方いませんか?

私もはじめはそうでした。

うすい参考書ならできると思って
買ったけど、それすらできなくて
むずかしいぶ厚い参考書を
わたされたような気持ち

白旗、降参しますと😣

ちょっとまって🤚

これ知ったら、もしかしたらもしかするかもよ!

ポイントは、
どうせむりとかは一旦おいといて、
10倍の目標を達成できた未来の自分
を想像することがだいじらしいのです。

到底むりだと思っていたことがかなって
自信に満ちあふれている未来の自分を✨

そう思ってわくわくすることが
やる気をあとおししてくれるらしいのです。

とりあえずやってみようと思って、
目標を10倍にとしたいところですが、
気持ちは10倍、
目指す級は数倍あげてみました😊

がんばれば手の届きそうな
当初の目標の英検3級から(ほんとか⁉)
準2級を超えて
わくわくできる夢ものがたりの2級に✨

そうしたら不思議と、
3級が通過点に思えてきて
やれそうな気がしてきたんですよね。

結果、

いいわけの天才であるわたしが
中だるみを抜けだし、
何とか中1のテキストを
終えることができました。
(はい、中1です😅)

中1英語をひとつひとつわかりやすく。

そして、今は中2をやっています。

中2英語をひとつひとつわかりやすく。

もし、同じように
何か目標を立てたのに
やる気があがらないなぁ~
とか思っている

そこのあなた、そうあなたですよ。

自分を苦しめるためにじゃなく、
わくわくする未来の自分に会いに行くために、
今以上の目標を達成した世界を想像してみませんか。
(えらそうにすみませんね😅)

例えば、これまでと同じ量の
勉強をしていくにしても、
わくわくする未来を想像したら
また一歩、踏み出せそうな
気がしませんか。

ちなみに、
最終的な目標は大きく、
目の前の目標はハードルを下げる
のがコツみたいですよ。

日々日々の壁が高すぎると
継続がむずかしいですものね。

あなたはどんな未来を思い描きますか。

ちなみになんですが、
私がダイエットをしていたとき、
この考えを無意識に
やっていたんですね。

興味ある方は、こちらもぜひご覧くださいね😊

最後におすすめの曲を紹介します。
レイチェル・プラッテンの「Fight Song」

終わりに
ここまで読んでもらいありがとうございました🙏
スキやコメントいただけると励みになります。
よろしくおねがいします(●'◡'●)

いいなと思ったら応援しよう!

柴犬わん太郎
よろしければ応援お願い申し上げます。

この記事が参加している募集