戒める前に感謝を!
今日は、せかすくふれんずの読書会に参加。
直観リーディングを学び、実践するための読書会です。
1冊目の参考図書が終わりを迎えた会。
参加者のこれまでの学びをシェアし合い、さらに学びが深まった2時間はあっという間でした。
特に印象に残ったことば。
それぞれに思いあたる節のある参加者たち。
いや、思いあたる節しかない。笑
わたしも含め、みんな深く頷いていました。
これ、実践したらどんな変化があるだろう?とワクワクします。
なんならわたし、たった今実践できます。
「あぁ、お腹いっぱい。なんでこんなにお腹が苦しくなるまで食べちゃったんだろう。」
いや、これね、本当に後悔していれば、戒めることなくちゃんと後悔すればいいと思うんです。
「まじ苦しいわー。」
って、その身体の感覚をしっかり感じ切ればいい。
でも本音は、食べたいものを食べれて満足だとしたら、
「あぁ、お腹いっぱい。美味しいものを満足するまで食べれてしあわせ〜。」
って、野菜作ってくれた人にもアイスクリーム開発した人にも作ってくれた人にも届けてくれた人にも売ってくれた人たちにも感謝の思いが湧いてきます。
満足も中途半端、後悔も中途半端にしてる。
これは最近の課題で、中途半端だから次の一手や一歩が出ないということを実感することが増えてきました。
自分を変える行動を選択する動機が見つからないのです。
戒めることで、何に対してもどっちつかずの中途半端な態度をとっている。
戒めを感謝に変えたら、すでにあるものやたくさんの人たちが見えてきました。今日もしあわせに生きていることを実感。
「戒める前に感謝を!」
1週間、実践してみます。
どんな変化があるのか?ないのか?
レポートが楽しみっ!