〈雑〉寝る子は元気!

羽生君が「いつまで経っても佳境でした」とメンシプらじおで言っていたように、羽生君はずっと、ずっとずっと回遊魚。
プロ転向してからより一層回遊魚度が増した気すらしますし、多分合ってる…。
だから私達ファンは「少しでも休んで!」「早く寝て‼」とおかんのように心配してしまいます。

片や自分。
回遊魚にはほど遠い社会人。とはいえども職業を色々渡り歩いて現在の職種、職場の自分の時間の遣い方が一緒にしてはいけないにせよ、羽生君のそれと案外似てるかもしれないと思わされる昨今です。
同じ業種でももっと楽な職場もある中、私の職場はまあヘヴィで、入社した当初はもう一日の仕事を熟すだけで精一杯でした。そこから職場のヘヴィさに徐々に身体が慣れてきて(基礎体力が自分比で爆あがり)、更にそれなりの時を過ごした現在。家のこともあり、身体の事もありでシフトを調整してもらって、日中を有効に使えるような状況にしています。
なんの職業かとかそういうのは置いといて、休み不定期の夜なべ勤務のある仕事でして…朝にはヘロヘロになりつつもギリギリまで馬車馬のように働き、その後は休むことはまずなく家のことにシフト。そこでまた数時間を費やし、午後になって漸く身体を動かさなくなります。
それはまるで一時停止状態w
するとそこで初めて猛烈な睡魔が襲ってきます。
けどその睡魔はとても繊細で、お布団に入っても決して休めない。
結局、良くて一時間、うとうとしたのがちょっぴりあって気づけば夜とかがザラだったりします。

ですが。

やっぱり最低でも睡眠は摂らねば
先日それを痛感しました。
季節的にも体調を崩しやすい時期というのもあったとは思います。が、久々に扁桃腺炎を発症し症状を2日である程度治めた(努力あってのことです)後は、もともとアレルギー性鼻炎も慢性的に持っている為、弱い処を狙われたというか、身体の中のウィルスを輩出しようとした免疫との合体症状だったのか定かではありませんけれど、このままでは蓄膿になってしまう‼と一抹の恐怖を覚えたくらい酷い症状に見舞われました。
…幸い内服薬と適度な水分と元を取るためと言えるほどの睡眠を只管とり続けました(異常な寝汗を絞れるほどかき続けました。悪いものを排出してるのが分かるので不快でもジッとして)。間に仕事も挟んだけど一日も休まず頑張った!
――という事がありまして。
これからはある程度の睡眠を意識的に摂るように努力しようと心に誓った次第。

こんな事をしていると、どうしたって、朝から晩まで(いえ深夜まで)日々頑張っている人の事を思わない訳はないですよね。
我が事以上に心配するおかん(違)。

メンシプのどこかで、時々体調を崩す事はあっても、大きな怪我はなく過ごせています、と話してくれた事がありましたよね。
日々無理をしてしまう愛しい愛しい回遊魚様。
『Echoes of Life』の初日12月7日が刻一刻と迫っています。
練習もそろそろ大詰めかもしれません。
どうかどうか、一日一日が健康で、羽生君に優しくありますように。
心を許せるスタッフの皆さんとの化学反応がよりよいものを生み出し育んでくれますように。