![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139721769/rectangle_large_type_2_3b947582222856bde9deda3fbe23e4ee.jpg?width=1200)
【旅行】新緑が眩しい!再びの長野/別所温泉〜美ヶ原高原〜諏訪大社 その①
大好きな5月のGWは新緑が感じられる場所に行きたいですよね。今回の旅行は昨年夏にも訪問した長野/別所温泉がとても感じ良くて、どうしてもリピートしたくなりました。
5/4日6:00に自宅を出発、この日程はGWの中でも最も高速道路が混むことは承知の上で、関越自動車道から上信越自動車道に入り、まずは軽井沢へ向かいました。
五感が癒される 軽井沢〜椀子ワイナリー
最初の目的の「軽井沢チョコレートファクトリー」に到着したのが12:00。高速道路以上に軽井沢町に入ってからの渋滞が凄かったのですが、軽井沢で車窓を開けると心地良い風と湿度を感じるなか極上のソフトクリームを頬張ると気分はgo to heven!
疲れは一気に吹き飛びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139679066/picture_pc_7b3d1865f676318b8f2a242933f93c59.jpg?width=1200)
チョコレートソースがかかりラスクが添えてあります
その後は地元スーパーTSURUYA 軽井沢店でお土産&自宅用を購入します。
軽井沢での滞在時間は渋滞1時間とお店2軒回って1時間で計2時間ほど。その後は上田にあるワイナリーへ向かいます。上田にあるシャトーメルシャン 椀子ワイナリーは昨年夏も訪問した素敵な場所、日本と思えない風景ですよね。これらの様子は改めて別の機会に投稿したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139681240/picture_pc_b25885c39618512046d60d65fc360964.jpg?width=1200)
今年のブドウも順調に育つといいなぁ🍇
丘陵地に広がるブドウ畑(ヴィンヤード)の景色で目と脳内保養を済ませていよいよ別所温泉へ向かいます。(こちらの滞在時間は1時間ほど)
とっても清々しくドライブでGo!別所温泉
椀子ワイナリーから車で別所温泉まで25分ほど移動します。移動する途中の車窓は山間の田園地帯が広がっていてなんとものどかでイイんです。そこに新緑が加わるこの時期はホントに気持ちいいです。…と言いたいですが今日は初夏の日差しと夕方が近づく15:00過ぎは少し汗ばんできます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139696985/picture_pc_67f5a89eb66ba6e9aaeff0b855d14a61.jpg?width=1200)
新緑の山間部をドライブすれば疲れも何処へ…
表現するなら「ノスタルジー」しか見つからない〜別所温泉
別所温泉はそれまで田園風景から少し離れた場所にあり、車で初めて来ると突然風景が変わって現れるのでちょっと驚きます。そのギャップを楽しめるのも魅力の一つでしょう。もっとも昔は芸者さんもいる華やかな温泉街だったこともあり農作業後の旦那衆が楽しめる別世界のような場所だったんでしょうね。
今回お世話になったのは玉屋旅館さんです。お部屋は20室ほどのこじんまりした温泉宿で旅館の目の前には別所温泉の共同浴場の一つがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139699912/picture_pc_3b8d59c0f9960ab44a974a056e2b9356.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139699917/picture_pc_03e6b1875934963e80674b4d9ce44688.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139701504/picture_pc_2985645126e239315c5809f258a18d63.jpg?width=1200)
旅館の目の前、家内から地元の親子連れがいらしてると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139702116/picture_pc_ade69ab8684f8cfbeb7656d1923f9f77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139702128/picture_pc_a31bbb23401132d285ad45b0e00e2cca.jpg?width=1200)
(趣がありすぎますね)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139702118/picture_pc_5b85bcf08b05c3d02e780cb6cc663cec.jpg?width=1200)
温泉好きだったようで別所温泉にも来てたようです
むら雨が湯場の大湯降りめぐりしばらくにして山なかば晴る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139702127/picture_pc_2e0002cbcdef67b4ca993c7223d60286.jpg?width=1200)
🪰の飛んでる音がしたのでここから行くのは止めます
改めて「別所温泉 まち歩きガイドマップ」を見て、まち歩き!
別所温泉は信州の鎌倉といわれるくらい文化財が温泉街の各地があります。車を使わずゆったり歩くのが良いと思います。まぁ私は旅館での温泉とお食事が楽しみですから到着後に小腹が空く程度でまち歩きします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139704794/picture_pc_0fbe5ff884a959ce185667b0e9479e1c.png?width=1200)
これを片手に玉屋旅館〜北向観音〜安楽寺を目指します往復1時間15分ほどです。玉屋旅館さんから向かう場合、北向観音の裏側から入リます。
北向観音付近(北向観音はほぼ出ません)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139707637/picture_pc_26a45e49989567913658770e341fbfbd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139707633/picture_pc_eb545ab35245b90543aaf6592a9ff863.jpg?width=1200)
夕方近く世間話もしたくなる時間帯だなぁ
お土産店から野口五郎さんの"19:00の街"が聞こえました♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139707638/picture_pc_5db11ff4395ee20a5c69033f4d759674.jpg?width=1200)
ちゃんとした営業中の喫茶店です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139707639/picture_pc_ccf2c7bb3cf01a9dd581d88342e375e9.jpg?width=1200)
そういえば別所温泉駅でも見たような…
国宝を見に行くが… 安楽寺
一休さんのお寺ではありません…。こちらは北向観音から徒歩5分ぐらいです。国宝があるならそれは見に行かないわけにはいきません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710270/picture_pc_5ff193c28672ac110f12b9b149d14023.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710271/picture_pc_fd0e958f19c64ff7f7af11419991c09b.jpg?width=1200)
ここに来る途中にカエル🐸の鳴き声💤
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710275/picture_pc_88bfa60916f3fc62171d934fc5eebdc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710272/picture_pc_a90ba65d20e87471b872dd192a277b39.jpg?width=1200)
息切れしませんよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710277/picture_pc_ab5a4868847457dd220dc414fc2893f1.jpg?width=1200)
部活の朝練場所を想起します…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710276/picture_pc_3f764abb6ec21f1bcabd88a5ce48c621.jpg?width=1200)
侘び寂びを感じそうな落ち着きがあります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710290/picture_pc_348e568ec81e731bb9a912b1da38c0c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710289/picture_pc_9d8b0e37bfbd807d68e9138ee5f18cc0.jpg?width=1200)
入場料がかかるとは聞いてないよ〜
私が無知なだけ(もちろんキャッシュレスは不可)
泣く泣く玉屋旅館へ戻ります!
地場の酒屋さんでレアな地酒を購入
玉屋旅館へ戻る途中で酒屋さんを見つけて立ち寄り地酒を購入しました。店主の方に聞くとネットに出回ることのない上田の地酒とのことです。2本購入したら50円おまけしていただきました、こういうところも地場の酒屋さんのいいところですね(ただしキャッシュレス不可のため、旅館に戻り出直してきました)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139712570/picture_pc_095d7a3489df528a88728ccfbfb22004.jpg?width=1200)
こめや酒店(上田市別所温泉149)
大浴場・露天風呂
部屋に戻ると準備してお風呂(温泉)へ向かいます。19時で男女入れ替わるのでとりあえずサウナが入りたくて急ぎ向かいます。共同風呂は勇気が無くて行けませんでした。
✅ 泉質と効用
泉質は単純硫黄温泉で効用は神経痛、筋肉痛、五十肩ほか
✅ 感想
温泉♨️は身体に硫黄の香りがほのかに残り、これが嫌な香りではなく温まっている感じがするのでとてもいい感じです。また翌朝入ったトルマリン風呂は露天でウグイスのさえずりが聞こえるなか癒し効果のあるマイナスイオンを感じていつまでも入っていたいと思わせました。(また朝のせいか貸切状態で使用できたのも良かったです😀)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139753562/picture_pc_fb6067be8960cf2d0457f99f9e1ae948.jpg?width=1200)
お楽しみのお料理は期待以上でした
玉屋旅館はオモテナシは素晴らしく中でもお料理は期待以上でした。せっかくなので特別メニューも依頼済みです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716985/picture_pc_436999dc4fc28b996c7fcd880da6c372.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716984/picture_pc_60d76460a8d1c32003d1fa377b7d30d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716980/picture_pc_72ca42fdd71e55293b215e427e2beb09.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716977/picture_pc_e5dda388f5c8966f9d21f6828be8ba55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716982/picture_pc_d409a0ab14a7952796e771d813a28ced.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716983/picture_pc_be52765079df6a0339efec07a2a45705.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716979/picture_pc_ce2af5b625687472a6781ccfc4b81ded.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716988/picture_pc_63a0a3b0dadce58549ab3d6e9623e2dc.jpg?width=1200)
総合感想
独りよがりの別所温泉の旅行記となりましたが、大好きな温泉地はレトロとノスタルジーで雰囲気良し、旅館のオモテナシ良し、温泉・お料理も一層良しと今回も満足する宿泊をさせてもらったと感じています。
その②では初日に拝観できなかった国宝・八角三重塔のリベンジ拝観したあと、美ヶ原高原〜諏訪へ向かいます。美ヶ原高原は必見だと思います!