見出し画像

メモの習慣が大事な理由

あなたは「気になること」「頭に浮かんだ言葉」等をメモしていますか? 
本記事では、メモが大切な理由は下記の3つ
①情報を整理できること
②思考を深くできるから
③記憶力の向上
 
 
それぞれ具体例を用いて解説する。


①情報を整理できること

一つ目は情報の整理ができることだ。
特に頭の中の情報を正しく整理できる。
 
日常的に過ごしていると、ふと良いアイデアが湧いてくると思う。
・「次はあそこを改善しよう」
・「テストで良い点数を取るために、勉強の仕方を工夫しよう」

などなど、色々と心の中で思考がめぐると思う。
 
そういう時に情報をメモすることで、
あなたの素敵なアイデアが紛失することなく、後でも見直すことが出来る。

メモ

②思考を深くできる

①で情報を整理したら、次はその情報を深堀することだ。

例えば、
「テストで良い点数と取るために、勉強の工夫をしよう」

これをより具体的にするために、
・「テストでの良い点数は何点からなのか定義化する」
・「何のテスト勉強を頑張るのか決める」
・「テストの点数を上げるために、どんな勉強をするのか」

など考えて、アイデアをそのままメモに書き記す。 
※メモは紙でもスマホでも良い。
 
上記のような思考法を行うことで、
情報をより具体的にしつつ、行動に落とし込むことが出来る。


③記憶力の向上

メモは記憶力の向上にも良い。
なぜなら、一度書き記した情報を後で見直すからだ。
そして、その時にどのような考えを持っていたのかを思い出すこともできる。
 
その結果、あなたの目指すべき道を再び思い出せる。


最後に

本記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。
ここまで読まれたら、メモのメリットや重要性が分かったと思います。

補足になりますが、成功者の特徴にも「習慣的にメモする」というのが含まれています。

上記の内容を存じ上げているかどうかは別として、
メモはあなたの人生の質を大きく上げることになるでしょう。

関連書籍~


いいなと思ったら応援しよう!