
睡眠命の2024
睡眠ブームの中で抑えるべき論客は、UCバークレー校のマシュー・ウォーカー氏。彼の著書、Why We Sleepを読んで睡眠に気を付けるようになったという方も多いのでは。
Amazon.co.jp: 睡眠こそ最強の解決策である eBook : マシュー・ウォーカー, 桜田 直美: 本
マシュー・ウォーカー氏は Master Class にも出演していて、私は本より前に動画を通じて彼の説明を聞いて以来、睡眠の重要性に驚き、そして目覚めた一人。
加えて、日本ではノーベル賞に近いといわれる睡眠学者、柳沢正史氏が日本人向けに解説してくれています。睡眠時間だけでなく、睡眠の質も重要とのこと。
必要な睡眠時間には個人差がありますが、さまざまな研究や調査を総合すると、平均で7時間前後です。さらに重要なのは睡眠の質。質の良い睡眠をとるためには、まず寝室の環境を整えることです。➀部屋を暗くすること ②静かな環境にすること ③温度湿度を快適に保つこと、この3つがとても重要です。中でも日本人の生活様式でポイントになるのは「部屋の明るさ」。日本の家は明る過ぎるんです。
7~8時間の睡眠時間を確保してから、残りの時間で生活を組み立てる。オンライン会議、出張、メール、育児・・ 多忙な生活では難しい時もありますが、意識して取り組む価値はありそうです。
あの申真衣さんも、8時間睡眠をめざしているsleep enthusiastだとか。
【申真衣さん】“睡眠命の生活”の中身がスゴい!「夫婦喧嘩も減りました」|VERY (veryweb.jp)
いいなと思ったら応援しよう!
