![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145407236/rectangle_large_type_2_8f46d49d3791e9783ca6140b1f8ee16b.jpeg?width=1200)
心を動かされる〜Bialystocks〜
こんにちは うーちゃんです♪
『Bialystocks(ビアリストックス )』のライブに初めて行ってきました。夫婦共に大好きなアーティストです。生パフォーマンスのクオリティが高く、終始圧倒されっぱなし…不思議な感覚になったライブでした。
※サムネ画像はBialystocksのHPより
◇Bialystocksについて
2019年、ボーカル甫木元空(ホキモト ソラ)監督作品、青山真治プロデュースの映画 「はるねこ」 生演奏上映をきっかけに結成。
Vo甫木元空のソウルフルで伸びやかな歌声で歌われるフォーキーで温かみのあるメロディーと、Key菊池剛(キクチ ゴウ)によるジャズをベースに持ちながら自由にジャンルを横断する楽器陣の組み合わせは、普遍的であると同時に先鋭的と評される。
◇知るきっかけになったのは…
テレビ東京のドラマ『きのう何食べた?season2』のエンディング曲になっていたからです。
『きのう何食べた?』は大好きなドラマで毎回欠かさず楽しみに見ていました。もちろん映画も!
ストーリーが心の奥底に沁み渡る内容が多く、このドラマとエンディング曲『幸せのまわり道』がとても合っていました。ドラマをより一層盛り上げて感情移入してしまう…音楽はすごい力を持っていると感じます。
『きのう何食べた?season2』について
2LDKのマンションで同居する、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の食を通して浮かび上がる、男2人暮らしの人生の機微。
◇おすすめ曲のご紹介
【近頃】
【Hanataba】
【Upon You】
【はだかのゆめ】
◇ライブの感想
一言『圧巻』です。
感想も『すごい』しか出てこない!!
甫木元さんの力強い安定的な歌声、菊池さんの感情を揺さぶるピアノと…自分自身の語彙力では伝えられないくらいの見えないパワーを感じるライブでした。
実際に体感して頂いたらわかります!
ぜひ一度ライブへ足を運んでほしいです。
今まで行ったライブ(系統が違ったりしますが…)では感じた事がない感情になりました。
ずっと気持ちがふわーって浮いている感じです。
放心状態に近い感じと言ったら伝わるでしょうか…?
そして甫木元さん菊池さんはもちろんですがサポートメンバーの皆さんの才能も目の当たりにしました。
アベンジャーズみたい!笑
音楽を楽しみながら自由自在に音を操ってるような感覚を受けました。個人的にはライブ感よりコンサート感が強く、聞かせるライブという感じです。
アンコールは体と心が我慢出来ず、着席⇨スタンディングで楽しみました。バレエやミュージカル、演劇などを見終わった後に感じる感覚とすごく似た感情を覚えました。すごく不思議な感覚で、また体感してみたいと思うライブでした。これも監督(甫木元さんは映画監督でもある為ファンに監督と呼ばれているそう)の演出のひとつ?と思わされるライブでした。
◇最後に
そして有難いことに…夫の席運の良さで最前列の真ん中という神席で生の歌声や演奏を聴く事ができました。
私たち夫婦の一生の思い出です。
ありがとうございました。
『Bialystocks(ビアリストックス )』について…少しでも良さが伝われば嬉しいです。他にも良い曲がたくさんあるのでぜひ聴いてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
いいなと思ったら応援しよう!
![うーちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123430428/profile_4f5fdd466b9082ab131d94f457727432.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)