
Photo by
seniorkaigo
そうよ、認知になる前にする事!
noteにこんな記事が!
まさに同意見❣️
成年後見人なんて制度はあるけど使えねぇ💢
弁護士さんがどんだけ本人の財産を残しとくか⁈
その額が自分の分け前に影響するらしいからねぇ、亡くなるまで減らすわけないのよね!
言葉が悪かったらごめんなさい🙏
でも法律に無知な家族が、、使い勝手が悪いこの制度を利用したら
きっと後悔すると思う。
それより本人の意思が確認できるうちに家族信託を選択した方が将来は安心できるって。
私が知ってる信託アドバイザーは、奥さんから「もし、あなたがコロッと亡くなれば良いわよ。だけど認知とかで寝たきりになったら、あなたの財産はどうなるの?」って。
もちろん軽く冗談のつもりだろうけど、真理ついてるよね⁉️
まずは長年一緒に過ごした配偶者、そして子ども達が安心して暮らせるように‼️が一番でしょう
私の知人に夫の親が認知で長い間、施設に入居しているが、その費用を捻出するために70近い夫と60代の妻は再雇用で未だに働いて収入をその家賃として納めてる。
実家の土地は、親族の頑なまでの拘りで、先祖代々の土地だから売ったらダメと言われてるらしい😵
全くナンセンス!
誰を苦しめてるのか?
今は本人が亡くなるのを黙って待ってるらしい🥵⁉️
家族信託、ご存知ない方も多いかも?
車を運転するにも保険に加入、
生命保険も病気したら給付金がある
安心して生活の保障ができるよう、家族信託も保険として有料だけど、それで安心が買えるなら私はしたい。
ただ一家の長?としてのプライドある家人は、なかなかそれを受け入れたくないらしい🙄
今は娘達とそれを共有してる私だ。
もちろんどっちが先にその当事者になるかは神様のみぞ知る!
私は希望したいな🙏
でも、私は固定資産はないもんねぇ🙄