![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124951893/rectangle_large_type_2_d912081bf7a5bc1db1ed3ed9e4d91eda.jpg?width=1200)
毎日ブラインドテイスティング122日目
2023年12月11日白ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、濃い、ゴールドです。オリがなく、レッグはゆっくり、ディスクは厚く、粘性は強いです。
香り:香りは中程度で、第一印象の凝縮した印象で、リンゴ・カリン・オレンジ・アカシア・ナッツ・バニラがあります。やや熟成し、複雑で、まだ閉じており、凝縮した印象です。
味わい:アタックは中程度の辛口で、酸味は中程度で、滑らかな印象のライトボディです。苦味があり、フローラルなフレーヴァーで、余韻は中程度で後味はフローラル、アルコール度数は13.5%で、高い凝縮感があります。総合印象は上品な印象のライトです。
温暖な産地、アロマティックな品種が閉じている感じ
推測:①フランス コート・デュ・ローヌ ヴィオニエ 2021年 3000円
②南アフリカ シュナンブラン 2021年 3000円
解答:イタリア フリウリ=ベネツィア・ジュリア コッリオDOC 品種リボッラ・ジャラ100% 2016年 3000円
イタリアの土着品種は難しい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124951916/picture_pc_d35411837689639f257f8607d0fcbca0.png?width=1200)