見出し画像

ハイレバレッジはホントに危険なのか?

どうも、専業トレーダーのゆきやです。

今回は、「ハイレバレッジ」についてお伝えしてしていきます。

FXを始めようとすると、よく「ハイレバレッジは危険」「レバレッジが低ければリスクも低い」なんてことが、本にも書いてあったりしますよね。

あなたも、「ハイレバレッジは危険」だと思っていませんか?

  • リスクが高い

  • すぐにロスカットされてしまう

  • 損失が大きくなって借金になるかも

こういった不安や疑問にお答えします。

最初に結論から言うと、「ハイレバレッジが危険」は誤解です。

もっと言うと、「ハイレバレッジそのものが危険なのではない」ということです。

どういうことかと言うと、「ハイレバレッジ」はただの手段(ツール)でしかないということです。

要するに、ハイレバレッジをうまく活用するのも、リスクが高い危険なものにしてしまうのもあなた次第ということです。

こういった誤解は特に初心者の方によくあるので、この記事を読んで「ハイレバレッジ」についての事実を知ってもらえれば嬉しいです。

この事実を知っているかどうかで、あなたの今後のトレードにも大きく影響してきますので是非、最後まで読んでください。


ハイレバレッジが危険と言われる理由

まずは、そもそもハイレバレッジが危険だと言われるのは何でなのか?

FXのレバレッジは、「ポジションの額」と「ポジションを持つために必要な証拠金」との比率を表しています。

証拠金はポジションを維持するために拘束されるお金のことで、レバレッジが高いほど拘束されるお金が少なくて済むということです。

例えば、「米ドル/円」のレートが100円  
1ロット=1万通貨  口座資金=10万円の場合

レバレッジ25倍 ⇒ 1ロットに必要な証拠金 ⇒ 4万円

レバレッジ500倍 ⇒ 1ロットに必要な証拠金 ⇒ 2千円

1ロットに必要な証拠金に3万8千円もの差がでますね。

これを見ると、10万円の口座資金に対して4万円の証拠金を使う低レバレッジの方が危険な感じがしますよね。

では、もう少し掘り下げて考えてみましょう。

上記の例は、ロット数を同じにしていますが今度は証拠金を同じ額にするとどうなるか...

レバレッジ25倍 ⇒ 証拠金4万円で持てるロット数 ⇒ 1ロット(1万通貨)

レバレッジ500倍 ⇒ 証拠金4万円で持てるロット数 ⇒ 20ロット(20万通貨)

これはめちゃくちゃ危険なロット数ですよね...

10万円の資金に対して、こんなロット数で取引していたらすぐに強制ロスカットになって相場から退場です...。

つまり、これがハイレバレッジが危険だと言われる理由です。

しかしどうでしょう、ロット数が同じであれば明らかにハイレバレッジの方がリスクが低いです。


ハイレバレッジはロット調整すれば危険じゃない

もうひとつ例を出してみましょう

レバレッジ25倍 ⇒ 1ロットに必要な証拠金 ⇒ 4万円 ⇒ 証拠金維持率250%
レバレッジ500倍 ⇒ 2ロットに必要な証拠金 ⇒ 4千円 ⇒ 証拠金維持率2500%

証拠金維持率の計算方法
(口座資金÷必要証拠金)×100=証拠金維持率(%)

どうでしょうか?

どちらが安全かつ利益率が高いと思いますか?

そんなのは聞かなくても一目瞭然ですよね。www

レバレッジ500倍で2ロットの取引をした方がいいですよね。

要するに、使い方次第です。

正しく理解して、うまく使えば、ハイレバレッジは危険どころか強い味方に
なるんです。

つまりは、冒頭でも伝えましたがハイレバレッジをうまく活用するのも、リスクが高い危険なものにしてしまうのもあなた次第ということです。

確かに、ハイレバレッジは資金の額に対して大きな利益を得ることができる一方で、大きな損失を被る可能性もあります。

しかし、そこだけをを切り取って、事実を学ばずにハイレバレッジが危険だと決めつけるのはあまりにも単純すぎますよね。


レバレッジの倍率よりもロット数と損益が重要

結局、低レバレッジだろうがハイレバレッジであろうが、ロット数が同じなのであれば、同じだけレートが動けば利益や損失の額は変わらないんです。

重要なのは、あなたがどこまでの損失を許容できるかで、その許容範囲に収めるにはどのくらいのロット数が適切なのか、損切りをどの位置に設定すべきなのかということです。

この、損失の許容範囲(資金管理やリスク管理)はレバレッジ以前の問題で、FXをやる人なら絶対に守らなければいけない鉄則です。

上記の例からも分かるように、ハイレバレッジが危険だと言われるのは大きなロットを持つことができるということで、誰にでも当てはまる危険ではないということです。

まったく勉強せずに理解が不十分なまま、身の丈に合わないロット数で取引して資金を失う投資家が後を絶たないので、こういった誤解が生まれているのかもしれません...。

この記事を読んで事実を学んでくれているあなたは、きっと大丈夫です。

適切なロット数や損失の許容範囲をしっかりと守っていれば、ハイレバレッジが危険だと過度に恐れる必要なんてありませんよ。


まとめ

今回は、「ハイレバレッジが危険」は誤解ということについてお伝えしました。

この記事を読んで、少しでもあなたのトレードの役に立てれば嬉しいです。

最後にひとつ、適切なロット数や損切りをちゃんと設定していても、災害やテロ、今回のコロナのように予測できないことで相場が急変動することがあります。

そんな時、損切りの約定が間に合わず口座資金以上の損失を被ることになる可能性があります。

口座資金以上の損失が出てしまった場合は、追証...つまりは借金になってしまいFX会社に損失額を支払わなければなりません...。

いやいや...ちょっと待って...って思いますよね。w

しかし、これは国内のFX会社の話です。

国内のFX会社は口座資金以上の損失は借金になってしまいますが、海外のFXはゼロカットシステムを採用しているので、どれだけ口座資金以上の損失が出ても借金になることはありません。

どこのFX会社を選ぶかは、人それぞれですが、私は「XM」という海外のFX会社を使っているので、興味がある方は調べてみるのもいいかもしれません。

最後まで、読んで頂きありがとうございます

ではでは、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?