
【続いてる写経 1539日め】ボルダリングに挑戦してみた
登山女子会、雨の日のAnother version。
今回はボルダリング・ジムでの開催となりました。
やってみたい‼️
と言い出したものの、ワタシのようなインドア派がついていけるものなのか…。
前日になって若干の不安が頭をよぎりました。
とは言え、ロッククライミングをやってるTさんが、インストラクターについてくれる贅沢な機会。
無理だ、、と思ったら見学に切り替えようと、気軽に構えて臨むことに。

準備運動からスタート。
股関節の動き、足腰の粘りが必要なよう。
うむ、これは普段やっているから今のところ大丈夫。

いよいよ初心者向けの壁にチャレンジ。
Tさんの指導のもと、若手のMちゃんと、登山女子のYさんは軽々とこなす。
ドキドキしながらも、ワタシも、意外といけた。
しかも登り切ってゴールに達成できると、嬉しい、楽しい!!
あら、これは何本も登りたいわ!
と、欲が出てきました。
が、想像していたよりも頭と集中力を使うのです。
ちょっと難しいと、足や手をかける場所を計算して動かないとならず、そんなに簡単にクリアできない…。
普段使わないところに力が入り、手足に疲労感。
さらに何本かやったところでちょっと気が抜けました。
これは無理だと途中棄権してジャンプでおりたら、思ったより高いところから降りてしまって、バランスを崩し、床に頭をぶつけるという始末。
その後はもう無理しないように、ヤバそうならすぐリタイアすることにしました。
Tさん曰く、
這って登っていくのが醍醐味
Tさんの登る姿は、高いところに手を伸ばすときはテナガザルのように伸びやか(サルと言っているわけでないよ)。
ジリジリ攻める姿は、トカゲのよう。
身体の使い方が、素人とは全然違うのでした。
すごいな!!
休憩後は、せっかくなのでロープもやりましょう!
ということになり、腰にロープを巻いて登るルートクライミングにも挑戦。
2階天井高がゴールと、相当な高さ。
ただしロープを腰に巻いているため、途中で滑っても落下はしないうえ、
下でビレイヤーというロープを握ってくれる人に声を掛ければ、ロープを下ろしてもらえるのです。
しかもビレイはTさんだからより安心。

最も簡単なコースでは頂上まで無事到達。
すごいぞ、自分!!
面白いものですなあ、高いところに登れるって。
けれども、二本目途中で疲労を感じ、途中リタイア。
集中力もさすがに切れました。
みんな満足したところで、遅めのランチへ。
エスニック料理店の多い錦糸町で、フィリピン料理の店をYさんが発見してくれ、次は未知の料理にみんなでチャレンジ。
雑貨店の奥が食堂となっている超カジュアル店舗。
もう気分は海外旅行です。

ご飯と1皿で540円。
ワタシはビーフシチュー的なものをいただきました。
さほどスパイスにくせもなく、あっさりと美味しかったです。
高いところと、なんちゃって海外と、異空間体験を堪能いたしました。
Tさん、丁寧なご指導ありがとうございました。
Mちゃん、Yさん、お二人はさすがだったよ〜。
次回はもう少しゴール数増やしたい…。