【続いてる写経 1318日め】”こよみ”のチカラで年末調整を克服
年末近くなると、アレ書かなければいけないのが苦痛…。
毎年ちょっとずつ違っていて、微妙に計算もあって面倒なアレ。
そう年末調整です。
ワタシの仕事上、同僚に提出を依頼し、
忘れずに、期日までに出してくださいね〜とかお知らせもするのですけど、
実は自分もいっつもギリギリになってしまうのです…。
加入している保険関係や、住宅ローンの書類を揃えていざ記入に臨むと、
あのおどろおどろしい用紙に嫌気がさし、イラっとさせられるのです。
・タテにもヨコにもびっしりと書かれた注意書き
・保険料申告書の微妙にややこしい計算式
・どこまで記入すればいいんだっけと悩ましい記載箇所
・PDF入力できても、自動でできない計算箇所
でも、そろそろやらないとね。。
そう思っていた矢先に飛び込んできたのは、ご利益研究家・藤本宏人先生が毎日配信している”こよみメール”。
古暦を見比べ、この日の暦解説と、開運行動をおしえてくれる無料メルマガ。ありがたや。11月14日のこよみは、
これは、、絶妙なタイミングで飛んできた!
今日こそやってしまいなさい、ということでしょう。
というわけで、藤本先生と一緒に「ワタシもアレをやっつける!!」と年末調整の記入に着手し、コンプリート。
さらに、溜まっていた経費精算もやりました。
気になっていた友人・知人への連絡もとりました。
もう一回つくりたかった夕飯のレシピもつくりました。
(カツ丼じゃないけど)
がんばりました、ワタシがんばりました!!
暦や占いにあやかって気合いを入れ、行動する。
時の流れに乗れた気がして、達成感ありますね。
こよみメール、藤本先生いつもありがとうございます。
助かりました!!