![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133399704/rectangle_large_type_2_a2cb43d21ba133493671b5a76ed6057e.jpg?width=1200)
【続いてる写経 1432日め】初の"ご奉仕"、いざ伊勢へ
よりによって…寝坊しました。
そして、外は予報通り雪!でした。
大慌てで支度して、家を飛び出て向かう先は、
伊勢方面。
またですか⁉️
またですよ、でも今度はタダのご参拝ではございません。
ご縁をいただき、内宮様の清掃ご奉仕活動に行くのです。
在来線は多少の遅延があったものの、無事東京駅から予定の新幹線に乗り込み一安心。
と、思いきや、なんと新幹線が、、岩国駅で人身事故で90分遅延…
新幹線の遅延って、とても珍しいことなのに、
結構当たることあります。
それも、フツーの観光ではなく、
出張とか、スペシャルイベント控えた時。
以前は北陸新幹線で5時間遅延もありました。
何か新しいことをしようという時の、暗示のようにも思えます。
そんなわけで、名古屋で接続するはずの快速みえには乗れず仕舞い。
1本遅れて、次の電車で1時間遅くなったけども無事伊勢到着。
ホテルに荷物を預けて、まずは外宮様へ。
と思ったら、へんば餅を発見。
イートインで腹拵え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133398442/picture_pc_0ec85dfc60b3a97ae26ef41719fe9fd6.png?width=1200)
外宮様は団体さんも多くて平日にしては混雑。強風が厳しい…
どんなに人が多くてもどっしり構えた感のある、外宮さんの空気感が好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133398970/picture_pc_3c735bf5337baa04e9d182dc49d61fb8.png?width=1200)
今回は風宮様がいい感じに撮れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133399082/picture_pc_3b25613edc773cb4e3dba27bd47f75f9.jpg?width=1200)
内宮方面向かう途中、行ったことのない倭姫宮様へ。
バス停近くの入り口から入ったら、下り坂。
薄暗い森の中をしばらく降って、最後に階段を登って本殿が現れました。
なんとなく不思議な参道だなぁと思ったら、正面入り口は別にあったのでした。
やられた…
しかしながら、裏の参道は、薄暗い参道を抜け目的地に達した喜びがありました。
30年天照大神を祀る場所を探し続けた、倭姫様の苦労が偲ばれるような❓
知らんけど…。
ここでワタシに救世主が現れ、清掃奉仕に誘ってくれたMちゃんとPちゃんが一緒に車で迎えに来てくれた!
ありがたい…
猿田彦神社様でみんなで昇殿参拝を受けて、
修養団で今回ご一緒する皆様と合流。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133399272/picture_pc_f3149b487564d2a8eb0829042f9c8c98.jpg?width=1200)
鳥羽のみなと食堂で、新鮮なお魚をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133399337/picture_pc_438c4292a2a62703375a57d4c382c67e.png?width=1200)
さらに、明日のご奉仕に備えて、地元の銭湯、旭湯さんに禊のお風呂へ。
ここは二見ヶ浦から毎日2回海水を運び、沸かしたお風呂があるとのこと❗️
伊勢市内で禊ぎができてしまうありがたい場所なのでした。
この銭湯、お値段は一般の銭湯と一緒。
ジェットバスやサウナもあって楽しめます。
二見ヶ浦の海水お風呂で、かなりあったまりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133399573/picture_pc_c105aa0095532880ca2510bd4f0dd1b7.png?width=1200)
まさか伊勢市駅から10分くらいの場所にこんな良い銭湯があるとは‼️
行くたびに色々発見がありますねぇ。
さて、明日は本番の清掃奉仕。
古殿地に足を踏み入れると思うとドキドキしますわ…。