
【続いてる写経 1210日め】今からでも間に合う花火大会は?
7月29日は、東京は東西で花火大会でした。
東はかの有名な隅田川花火大会。西は、立川の昭和記念公園の花火大会、そしてわが実家のある八王子でも花火大会がありました。
花火は会場へ観に行きたいのだけど、前後の人混みがねえ…。
隅田川はさすがに、はなから参戦する気はなく。
立川は場所が広いので、以前行った時は快適な鑑賞ができした。
なので行けたら行こうかと思ってましたが、このところの暑さにやられて、何となく夕方ぐったり…。
結局どこにも行かなかったのでした。
やっぱり事前に準備するとか、観覧席予約するとか、心構えないと無理だわ。
そんなわけで、YouTubeで隅田川花火大会のLive中継を鑑賞。
上空からなので、2会場分の花火がよく見えて良いですわ。
うん、今年はこれで良かったわ、暑いし。
隅田川終了後、他の花火大会の動画を観たくなって、長岡の花火大会にいきつきました。
この動画、さすが競技会なだけあって、すごいスケールで見惚れてしまったのですよ。
わが子 「これ観たいね…」
ワタシ 「うん、良い席で、快適に観たいね…」
と、調べ始めるわが子。8月2日からだから、さすがに今年もう無理っぽい。
また来年か〜。
忘れっぽいわが家の構成員は、果たして花火で動くのだろうか??
と思いつつ、予習がてら長岡とそれに匹敵する花火大会はどこだっけ?
日本三大競技花火会は、以下の3つ。
・茨城県土浦
・秋田県大曲
・新潟県長岡
このうち、土浦については開催時期がずれていて11月なのです。
有料観覧席のチケットを調べたら、有料座席発売開始は9月1日からでした。
ということは、今から考え動けば、間に合う!
しかも土浦は割と近いし、それなりの土地勘もある。
備忘録として、会場の地図もはっておこう。
https://www.tsuchiura-hanabi.jp/data/doc/1689212371_doc_7_0.pdf
よし、9月1日だ。
覚えておけば