![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164569972/rectangle_large_type_2_32f34e2c01a84c86222a2a98b9d57951.jpg?width=1200)
【続いてる写経 1703日め】"人相学"は外国人にも適用できるのか❓
来日公演の前に復習しようと、久しぶりに英バンド、オアシスのMV観ました。
毎度思いますが、ギャラガー兄弟の眉、すごい。
太いし濃いし、なんと言っても繋がっている。
これって人相学的にはどうなんだろう❓
と調べてみたら、
一本眉毛の人は以下のような傾向の持ち主だそう。
まるで一本につながっているかのような眉の人は、他の人とはちょっと違ったユニークな性格をしています。
例えば、誰も思いつかないような奇抜な発想をしたり、感情表現が豊かなところがあるでしょう。
この眉の人は、ちょっとしたことで気持ちが揺らぐので、怒っているのか喜んでいるのか分かりやすいです。
しかし、あまりに感情表現が激し過ぎると、「落ち着きがない子供っぽい人」といった印象を持たれてしまいます。
また、一本眉 の人は自分のしたいことや興味があることだったり、考え方・価値観に、強いこだわりを持っています。
その為、何度失敗しても諦めませんし、意固地になり過ぎて他人の意見を素直に聞き入れられないところがあるでしょう。
やはり、独創的かつ押しの強い個性的なキャラクターが眉毛に現れていたようですね。
当たっている気がします。
当人たちのことは存じませんが、もはや伝説となっている激しい兄弟ゲンカや、こだわりや主張がぶつかり合うからなのかも。
なんだか納得しました。
眉毛は抜いてしまうこともできるので、
垢抜けようと思ったらそうするのでしょうけど、
自分のナチュラルな姿を押し通す姿勢にこだわり感じます。
そんな人の周囲の人は大変だろうな…。
というわけで、来年の来日公演までに、何事もないことを願うのでした。