見出し画像

【続いてる写経 1649日め】最強開運日:水澤観音様ご参拝

10月11日は「天赦日」「一粒万倍日」「神吉日」「大明日」が重なる大吉日。

藤本宏人先生主催の水澤観音様ツアーに参加いたしました。

参加するために、またしても夜中まで残業したので、結構ヘロヘロ…。

しかしお天気はバッチリで、だんだんと気分が上がり、
東京駅からバスで2時間半かけて、群馬県伊香保の水澤観音様に到着。

駐車場からの入口

通常は神社参拝が多い藤本先生のツアーですが、
今回は珍しくお寺。

水澤観音様が選ばれた理由には、
こちらに「龍王弁財天」様がお祀りされているから。

本年辰年の龍と、来年の干支巳年の蛇をご眷属とする神様を一度にお詣りし、辰年の無事終了と、来年の開運をお祈りするというわけ。

本堂
本堂遠景
山門から登るとこんな感じ
龍王弁財天様
お地蔵様が回る六角堂

境内は駐車場からだと緩い坂を下った場所にありました。
想像よりもコンパクト。

堂内で初めて天台宗のご祈祷を受けました
祀られている仏様の手印と御真言を唱え、太鼓とともに観音経を読経。

淡々としたご祈祷ながら、オール暗記で経本は全く見ないのが天台宗のやり方。
真言宗は経本を見ながら読み上げるので、そこが決定的に違うのだそう。

面白いですね。

ただ、お坊さん読経だけして、何のご説明もなく退席されてしまった…。
あら残念。


急な階段を登ると飯綱大権現堂
巳年はこちらもお詣りすると良いそうです。

高尾山も飯綱大権現様をまつってます

ちなみに、ここ水澤観音様は、昭和の時代にいち早く「お寺を観光地化」した場所なのだそう。

なんでも伊香保エリアは周辺(草津など)に比べて集客が弱かったため、開運をテーマに集客が考えられたらしいです。

伊香保神社と水澤観音のお詣りで御祈願し、
参道で観音様の霊水を用いた水澤うどんをいただきお腹を喜ばせ、
伊香保温泉に浸かり身体の疲れを癒す。


特に関東近郊からの社員旅行の場所として、うってつけの場所だったよう。

それもあって、昭和の雰囲気をなんとなく感じるのでした。

無造作なガラスケースとか。なぜ同行二人⁉️

参道のお土産物屋さんの接客も、買わせるテク満載でした。

酒まんじゅうを買おうとしたところ、

これ昨日作ったばかりの五家宝なの、良かったら召し上がってください

と試食を出され、美味しかったのでついつい買ってしまいました。

他の人たちはうまい棒のオマケでもらったり、サービス精神旺盛。

良いことあったな❤️

と感じて帰ってもらうためなのでしょう。

うまいな、うん実に。

お坊さんの塩気強めな読経スタイルとは大違いでした。

この後、近所のびっくり仰天の場所に行きます。

つづく。

いいなと思ったら応援しよう!