【続いてる写経 1295日め】大山は"修行"の場所でした
百名山を踏破したYさんによる女子登山企画、第2段は神奈川県大山。
初めて大山阿夫利神社にも参拝できるので、ワクワクコースでした。
今回の事前情報は、予定コースの行程地図。
もう一つ先日成田山でお知り合いになった方が教えてくれた、「鎖場があるので気をつけて」のみでした。
そこで何故か事前学習はあまりしないで行こうと思ったのです。
どうやら虫の知らせだったのか、理由は登ったらわかりました。
8時に伊勢原駅に集合し、バスでケーブルカー乗り場付近へ。ケーブルカーから見える景色に興奮し、阿夫利神社へ。
近くは江ノ島、遠くは房総半島まで見渡せる、絶景が広がっておりました。
道中の安全をお祈りして、拾い物だった古札をお返しし、いざ登山口へ。
すると、お祓い場所があり、お札をとるようになっておりました。
ワタシが以前拾い物したお札はまさにコレ。
つまり、大山登山とは、御神体のお山に登ることだったのでした。
いきなりの急階段みて、ひるむ…😬
さらに岩山ゆえ足場が悪く、一段一段が大変。
しかし、来たからには登るのだ〜‼️
のんびりと休み休み、根性で急坂を登り進める一行。癒しは少しずつ広がっていく麓や遠くの風景。
途中の富士見台は、残念ながら富士山拝めず…。
90分程でようやく鳥居が見えて、頂上到着‼️
良かった、登れた…。
お昼ご飯とみんなで持ち寄ったお菓子が美味しいこと😋
頂上は1000m越えなので、結構涼しい。
だんだん寒くなってきて、お腹も落ち着いて、次は下山。
今度は別の道、見晴台コースから降ります。
こちらは舗装路が多くて楽❓と思ったら、同じような岩場もあり、段差もあるのでそれはそれとして、気をつかう‼️
気を抜くと滑るし、ぐらつくのです。
半分くらいきたところで、ウワサの鎖場が登場。
これはかなりのスペクタクル❗️
鎖場あたりからは、滑って転げ落ちそうな道もあり、さらに気をつけて降りねば…。
途中の滝に癒され、あと少し。
下社の屋根が見えて、無事戻れてほっとしました。
全員ケガもなく、無事戻れたことを神様に御礼参りし、阿夫利神社境内の絶景カフェで一休み。
ほんと、キツかったけど、終わってみたら充実感。登れて良かった〜❗️涙😭
登山は頭空っぽになるというより、
マインドフルネス的集中力が必要なんですね。
山に登って修養する意味が少しだけ体感できた気がします。
今回は、事前知識最小限で登ったのが幸いだったかと😃
あれこれ知っていたら、身体逆に動かなかったかも。
けど、良いところだったので、また来たいです。
当面はこの付近のお寺や神社参拝中心で良いかなぁ…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?