【続いてる写経 1092日め】〜身体操作の”お手本”はこの人だ
ブリージングストレッチの一年講座。
3月、4月は身体捻ったり、骨盤開いたりする運動が中心。
これがもうキツいのなんの…。
3月後半発熱してから、身体が鈍っていたのもあり、辛すぎた。
特に初っ端にやったジャックナイフストレッチ。
太ももの裏側ハムストリングスを集中的に鍛えられるうえ、腰痛予防、運動能力強化にも効果が高いというもの。
10回やったら筋肉がピキピキ…。
これから30回を日々やるように課されました。うう…。
ただ、キツいだけに、確実に成果があがるストレッチです。
ワタシもジャックナイフストレッチの、もう少し優しい版を続けていたら、明らかにヒップアップしましたし、歩くのも早くなりました。
運動不足、座りっぱなしで腰が硬くなっている人は是非お試しいただきたいです。
で、ブリージングストレッチの古久澤院長は、実技の説明に絡んで、身体の使い方が上手な有名人を紹介してくださります。
現在最も素晴らしいといつも絶賛されているのは、もちろん大谷翔平選手。
ハムストリングスや股関節、肩甲骨周り(胸椎)の使い方が、とんでもなく上手なのだそうです。
これはWBCで大盛り上がりになる以前から、ずっと
「胸骨の使い方のお手本は大谷選手」
と言われてました。
さらに昨日は、新たな身体能力が高い人物を紹介してくださったのです。
それは、King&Princeの平野紫耀くんでした。
「彼はアイドルにしておくのはもったいない。
かつての真田広之以上に、アクションできると思うよ」
とおっしゃってたのです。
ジャニーズの面子を紹介するとは意外でした。
どれだけ凄いのか、最近キンプリ”推し事”に忙しい友人に尋ねてみたところ、
筋肉質で足が早く、運動能力桁違いです!!
とコメントとともに、以下の動画をご紹介してもらいました。
すっ、、すっ、ごいわよ❗️ 運動神経の次元違う。
度肝抜かれました。何度も見ちゃった!
特にテコンドーのとか、瓦割りとか、素人とは思えません。
「筋がいい」ってこういう人のことを言うのでしょう。
そして、ダンスもK-POP風で、キレッキレでございました。
すみません、ワタシはKing&Princeって、フリフリ衣装でヘナヘナダンスの頃しか知らず止まっていたのですよ…。
こんなレベル高いグループに成長されていたのですね!!
大変失礼いたしました…。
平野くんと他2名は、方向性の違い(?)で、ジャニーズ事務所を来月退所するとのこと。
彼の能力を最大限生かして、歌とダンスだけでなく、アクションスターにも挑戦してほしいですね。
それにしても、オススメされたものは、やはり一度触れてみると新たな世界が開かれますね。
先日紹介された某マンガは、ちょっと”良い”とされる部分が理解できなかったけど…。
今回は大あたりでございました。