見出し画像

ホテルマンから買取コンシェルジュへの転身!未経験だった私が一人前になるまで

こんにちは!カレント自動車の人事教育部です。

今回は、当社に入社したばかり(2022年3月入社)の自動車買取コンシェルジュ(買取営業)メンバー・Cさん(仮名)にこれまでの経歴や入社時の研修内容、現在の仕事内容等についてお話をうかがいました!

全く違う業界からカレント自動車に飛び込んだというCさん。未経験からどのように知識やスキルを身につけたのか、気になる内容を紹介します!


沖縄から新横浜まで2,116.2 kmを越えて転職!

▲元ホテルマンのCさん

全員が沖縄生まれ沖縄育ちの家族の中に生まれた一人っ子です!大学も県内で、卒業後も沖縄のホテルに就職し、カレント自動車に入社するタイミングで上京しました。「行かないで」と家族に引き止められましたし、自分としても不安はありましたが、思い切って飛び込みました!

――なぜ当社に入社されたのですか?

ホテル業界は新型コロナウイルスの影響が大きく、今後も不安だったため転職を決めました。「お客様の気持ちを大事にしながら、お客様と接する仕事をしたい」と転職活動を進める中でカレント自動車と出会いました。「ここなら自分の想いが実現できそう!」と思ったのが入社の理由です。

――全くの未経験から入社ですが、研修ではどんなことを学んだのでしょうか?

▲買取研修を受けるCさん

研修期間は入社後1ヶ月です。書類内容の確認や鑑定の仕方、商談の流れ、成約後の流れ等を教えていただきました。鑑定に関しては、具体的なチェックポイントや事故車の判定方法を習いましたね。外部講習を受けることもありました。

商談についても挨拶から契約までの流れはもちろん、どうすれば本音を引き出せるか等のテクニックも教えてもらい、手厚い研修だったと感じています。昔は研修が整備されてなかったと聞きましたが、現在では研修第一で進めていただけるので、未経験でも安心して営業を始められます。

――買取コンシェルジュの一日の仕事の流れを教えてください。

基本的には自宅から直行直帰で、1日2件程度鑑定に行きます。新幹線や飛行機に乗って、日帰りで岩手行ったり北海道行くこともありますね。

成約した際に、そのままクルマに乗って会社まで運ぶことも珍しくないです。会社規定で走行時間4時間を超えてはいけないので、遠方の場合は陸送を依頼します。

電車や飛行機での移動時間も多いのですが、移動中は事前に共有されている鑑定に関する情報を確認したり、クルマについて調べたりしながらゆったり過ごしてます。

――Cさんはどういったクルマを担当することが多いですか?

▲買取実績:日産 スカイライン 25GTターボ(1998年式)

4月中旬から独り立ちしましたが、7割くらいは国産旧車、3割が輸入車ですね。一番多いのは90年代のスポーツカーです。映画に出てくる有名なクルマを鑑定することもありますし、海外で人気のスポーツカーも結構多いですね。

――Cさんがやりがいを感じるのはどんな時ですか?

仕事を始めたばかりの頃は、「ウチに譲っていただきたい」という自分本位な気持ちで頭がいっぱいで、競合他社に負けてしまうこともあったんです。

でも、お客様のクルマに対する想いや売却に至る背景をしっかりヒアリングして、気持ちに寄り添うように心がけるようにしたら、「あなただから売りたい」とご契約いただけることが増えました。「自分の対応」がお客様の決断の理由になった時、大きなやりがいを感じます。

――当社の魅力は何だと思いますか?

社員同士の仲の良さは大きな魅力だと思います。挨拶とか言葉遣いとか最低限のマナーはもちろん守っていますが、固すぎるコミュニケーションはないですね。Slack上で絵文字を積極的に使ったり、フランクに話せます。社長との距離が近いのも良いところだと思います。

仕事のことだけではなくプライベートの話も飛び交ってますね。直行直帰の仕事なので他のメンバーと顔を合わせる機会が少ないのですが、月に一度ある研修の際は皆で一緒にご飯に行ってます。1on1も毎月あるので、コミュニケーションはしっかり取れてますね。

――最後に、どういう人と働きたいですか?

▲「チームワークが買取事業部の魅力」と語るCさん

オン・オフがしっかりしている人と働きたいですね。私のチームのリーダーもオフの時は冗談を言ったり時にはふざけたりしていますが、仕事はしっかりこなしています。大変尊敬できる先輩なので、個人的にはそういう人に来ていただけたら嬉しいです。

あと、チームプレーを大事にできる人が良いです。買取事業部はメンバー同士で切磋琢磨し合い、チーム一丸となって目標に向かって邁進しています。「個人でひたすら業務をこなしたい」という人より「皆でフォローし合って頑張りたい」という人の方が合っているんじゃないかなと思います!

まとめ

Cさんありがとうございました!

未経験から入社時の研修を経て、今やお客様から感謝される程の一人前の買取コンシェルジュになっていると知り、非常に胸が熱くなりました。チームワークの重要性についてもお話を伺い、買取事業部の魅力を再認識しました!

異業種から転職して活躍している買取コンシェルジュは他にもたくさんいます!

また、女性社員も多く働いています!

カレント自動車では一緒に働く仲間を募集しています

私たちは、クルマ好きが活躍できる環境を用意しています。クルマを通じて人々を幸せにするために、あなたの力を貸してください!

採用サイト

採用情報
買取ユニット
販売ユニット
整備ユニット
パーツサプライユニット
ITユニット
管理部
経営企画室
オープンポジション
説明会

いいなと思ったら応援しよう!