マガジンのカバー画像

囲碁史記 No.7

20
囲碁史研究家の視点により、囲碁の歴史を貴重な資料をもとに解説。 No.7は囲碁史記 第124回から第143回まで 大正末期に日本棋院が設立されて以降、第二次世界大戦終結までの囲碁…
興味あるところを単体でも購入可能ですが、マガジンですとまとめて購読可能ですし金額もお得です。
¥4,180
運営しているクリエイター

#呉清源

囲碁史記 第130回 呉清源の来日

囲碁を始めるきっかけ 昭和三年、一人の天才少年が中国より来日する。後に木谷実とともに「…

200
2

囲碁史記 第131回 呉清源の登場

呉清源の住まい 大正三年十月に来日した呉清源とその家族は、溜池の日本棋院にほど近い麻布…

200
2

囲碁史記 第132回 本因坊秀哉・呉清源戦

日本選手権手合 昭和八年秋季大手合にて、木谷実五段と呉清源五段が用いた新布石法に囲碁界…

200
2

囲碁史記 第138回 木谷実・呉清源 鎌倉十番碁

十番碁開催のいきさつ 呉清源は昭和十四年から三十一年まで、打込み十番碁を多く行い、打込…

100

囲碁史記 第139回 雁金・呉打込十番碁

 読売新聞が企画した木谷実七段と呉清源七段の打込十番碁(鎌倉十番碁)は世紀の対局として…

100
1