世界の人に聞いてみた

世界のいろんな国の人たちと会話して聞いた話をnoteにまとめておく。多様な文化の人たち…

世界の人に聞いてみた

世界のいろんな国の人たちと会話して聞いた話をnoteにまとめておく。多様な文化の人たちから話を聞いて、幅広い世界観を理解したい。そうすることで最終的には「自分がどういう人間か」を理解したい。最近まで8年間ドイツに在住、アラフィフ男性。使っている写真は全て自分で撮影したもの。

マガジン

記事一覧

魚サンドという食文化

日本はやっぱり魚がおいしいねえ。まだまだ暑い日が続くけれど、そろそろ秋の魚の季節が近づいている。 焼きたての焼き魚を食べながら、一緒にアツアツのご飯を食べる。も…

ドイツ人たちに移民・難民問題について聞いてみた

ドイツ人同僚 「私の家の近くに難民キャンプができることになったの。うちは親戚がむかしから移民・難民に対するボランティア活動をしていて、私もなにか力になれないかな…

ドイツの夏休み文化

ドイツ人 「メールで仕事をする時代になるとさぁ。夏休みっていっても2週間くらいしか取れないんだよね、悲しいことに。むかしは夏休みっていったら、3週間が標準的とさ…

バングラデシュ人が自国について語ってくれた

バングラデシュではここ数ヶ月にわたって反政府デモが起こり、デモに対して警察が発砲するなどして数百人の死者が出ていることがニュースになっていた。その結果、15年の長…

全てを手に入れた人はイタリアで夏を楽しむものらしい

今回の投稿はイタリアの夏の過ごし方について。 これは僕にとっては、ちょっと背伸びしたテーマ。なぜなら、僕はイタリアは旅行で度々行ったことがあるけれど、残念ながら…

ブレグジットの経緯を聞いて太平洋戦争に思いを馳せた

今年もやってきた「この季節」。8月の上旬から中旬にかけて、日本では太平洋戦争および終戦にまつわるニュースやドキュメンタリーが増える。 僕自身は特段の政治的・民族…

もしもヨーロッパを2つに分類するならば

いまフランス・パリでオリンピックが開催されている。 そんなフランスは、ヨーロッパの国々の中でどのような特徴があるのか?いや、そもそもヨーロッパの国々って、一つひ…

外へ向けて花を飾るドイツの文化

ドイツの街を眺めていると、日本とひと味違ったお花の鉢植えが見られる。 それが、これ ↓ 花が外側へ向けて飾られている。 建物自体がちょっと山小屋風のレストランだ…

イタリアの農業について聞いてみた

イタリアで食べるイタリア料理は、とにかくおいしい。ピザとかよりも、伝統的で地域色の豊かなイタリア料理が。 今まで旅行した各国で現地料理を食べた中では、自分にとっ…

ブレグジット賛成派のイギリス人に話を聞いてみた

ちょうど先日イギリスで総選挙が実施されたので、そこからの連想でブレグジットについてイギリス人から聞いた話を書いてみる。 ブレグジットは、この10年弱の間に起こった…

ドイツで夏の川下り

今回は写真中心の投稿を。テーマは、僕にとって夏の定例のアクティビティになっていた、SUP(スタンドアップパドル)での川下り。 ドイツに住んでいた頃、毎年夏には1日…

そのリアクションは想像していなかった

僕 「ということで、この不正問題を起こした会社は社長が責任を取って辞任しました。不正問題は会社を揺るがす事態に発展することがありますので、注意喚起させて頂きまし…

あまりに美しい「東方正教会」

今回は、五感に訴えかけてくる、あまりに美しい「東方正教会」について紹介してみたい。 もし教会や宗教に苦手意識がある人であっても、人間の営みの場として写真だけでも…

もしも次の人生を自由に選ぶことができるなら

僕 「もしも生まれる国を自由に選ぶことができて、好きな人生を歩めるんだったら、次の人生はオーストリア🇦🇹で羊飼いとして生きたいなぁ・・・」 と、思わずつぶやいた…

傘をさしたことがない男

そろそろ日本は梅雨入りの季節。 これだけ地球の気温が上がって気候が変わっているにも関わらず、大気の微妙なバランスで成り立っている梅雨前線がもたらす「梅雨」という…

犬にまつわる看板 in ドイツ

今回は、ドイツで出会った犬の描かれた看板について。写真を中心とした簡単な投稿で。 ドイツにおける犬の地位犬好きな人は聞かれたことがあるかも知れないけれど、ドイツ…

魚サンドという食文化

魚サンドという食文化

日本はやっぱり魚がおいしいねえ。まだまだ暑い日が続くけれど、そろそろ秋の魚の季節が近づいている。

焼きたての焼き魚を食べながら、一緒にアツアツのご飯を食べる。もしくは刺身であっても、やはりアツアツのご飯を。僕は魚の食べ方としては、鼻腔をくすぐる炊き立てのお米と一緒に食べるのが好きなのです。

日本は島国で海に囲まれている。なので魚が豊富。日本は魚の国やね。

ドイツで魚を食べてみようさて、ここか

もっとみる
ドイツ人たちに移民・難民問題について聞いてみた

ドイツ人たちに移民・難民問題について聞いてみた

ドイツ人同僚
「私の家の近くに難民キャンプができることになったの。うちは親戚がむかしから移民・難民に対するボランティア活動をしていて、私もなにか力になれないかなって思って。だから自分の服や夫の靴を寄付するために、いま選り分けているところ。あの小さな街に難民が600人も入ってくるから、街の雰囲気は間違いなく変わるわねー。でも地元では前向きに考えている人が多いと思う」

さて、みなさんはドイツでの移民

もっとみる
ドイツの夏休み文化

ドイツの夏休み文化

ドイツ人
「メールで仕事をする時代になるとさぁ。夏休みっていっても2週間くらいしか取れないんだよね、悲しいことに。むかしは夏休みっていったら、3週間が標準的とされていたのに」

僕がむかしドイツで働いていた時。同僚とお昼ご飯を食べに歩きながら、同い年の彼がいまいましい顔をしながら教えてくれた。

時期は何年か前の夏。昨今の夏休み事情について話が及んだ。

3週間の夏休みというのは、学生の場合を言っ

もっとみる
バングラデシュ人が自国について語ってくれた

バングラデシュ人が自国について語ってくれた

バングラデシュではここ数ヶ月にわたって反政府デモが起こり、デモに対して警察が発砲するなどして数百人の死者が出ていることがニュースになっていた。その結果、15年の長期政権に就いていたハシナ首相がついに先日辞任して、国外へ脱出。政治的な転機を迎えた。

今回のデモのきっかけは、1971年のパキスタンからの独立戦争に参加した兵士の家族などが有していた、公務員採用の優遇枠の是非に関すること。ここではその背

もっとみる
全てを手に入れた人はイタリアで夏を楽しむものらしい

全てを手に入れた人はイタリアで夏を楽しむものらしい

今回の投稿はイタリアの夏の過ごし方について。

これは僕にとっては、ちょっと背伸びしたテーマ。なぜなら、僕はイタリアは旅行で度々行ったことがあるけれど、残念ながら住んだ経験はない。今回書く内容は、いちおうイタリア人から話を聞いたり、自分の経験に基づいているものの、イタリア在住の人などからみて何か間違いがあれば教えていただければありがたいです。

さて、まず最初はヨーロッパでよく聞く国民性ジョークか

もっとみる
ブレグジットの経緯を聞いて太平洋戦争に思いを馳せた

ブレグジットの経緯を聞いて太平洋戦争に思いを馳せた

今年もやってきた「この季節」。8月の上旬から中旬にかけて、日本では太平洋戦争および終戦にまつわるニュースやドキュメンタリーが増える。

僕自身は特段の政治的・民族的な主義主張はないんだけれど、太平洋戦争に関わるドキュメンタリーをときどき見るようにしている。戦争について頭だけで考えず、現実に何が起こるのかを定期的に心に沁み込ませることって必要だと思って。

で、ずっと昔にNHKのとあるドキュメンタリ

もっとみる
もしもヨーロッパを2つに分類するならば

もしもヨーロッパを2つに分類するならば

いまフランス・パリでオリンピックが開催されている。

そんなフランスは、ヨーロッパの国々の中でどのような特徴があるのか?いや、そもそもヨーロッパの国々って、一つひとつの国が全然違う特徴をもっているのか?それとも共通の傾向によって分類できるのか?

今回は、かな~り乱暴にヨーロッパを2つにグルーピングしてみて、ヨーロッパの国々の共通点と違いを浮かび上がらせることにトライしてみる。

多様性の中での共

もっとみる
外へ向けて花を飾るドイツの文化

外へ向けて花を飾るドイツの文化

ドイツの街を眺めていると、日本とひと味違ったお花の鉢植えが見られる。

それが、これ ↓

花が外側へ向けて飾られている。

建物自体がちょっと山小屋風のレストランだから、特別な仕様になっているのでは?と思われるかもしれない。

でも、必ずしも特別な建物だけではない。普通の家でもこんな感じ ↓

ベランダだけではなく、家の門からして花で溢れている。そしてこれらの花は、家に住む人が自分に向けて飾って

もっとみる
イタリアの農業について聞いてみた

イタリアの農業について聞いてみた

イタリアで食べるイタリア料理は、とにかくおいしい。ピザとかよりも、伝統的で地域色の豊かなイタリア料理が。

今まで旅行した各国で現地料理を食べた中では、自分にとってのダントツ一位がイタリア料理。少なくとも僕にとっては飛びぬけた料理の実力を持っている国。しかもそれぞれの地方によっても料理が全然違っていて、バラエティーが豊富。

イタリアを車で走ると、そんなイタリア料理を支える農作物をつくるための広大

もっとみる
ブレグジット賛成派のイギリス人に話を聞いてみた

ブレグジット賛成派のイギリス人に話を聞いてみた

ちょうど先日イギリスで総選挙が実施されたので、そこからの連想でブレグジットについてイギリス人から聞いた話を書いてみる。

ブレグジットは、この10年弱の間に起こった歴史的な一連の出来事。僕がドイツで生活している間に、ブレグジットが決定され、実行に向けて欧州を挙げて準備が進められ、そして現実に離脱が実行された。

これらは最初から最後まで、文字どおり「歴史」といえる大きな動きだったわけで、僕はドイツ

もっとみる
ドイツで夏の川下り

ドイツで夏の川下り

今回は写真中心の投稿を。テーマは、僕にとって夏の定例のアクティビティになっていた、SUP(スタンドアップパドル)での川下り。

ドイツに住んでいた頃、毎年夏には1日休暇を取って、SUPで川下りをしていた。夏はバカンスシーズンだから湖も川もSUPの人たちが増える。僕はこの川の静かな環境が気に入っていたから、その雰囲気を満喫できるように平日に休みを取って、のんびりと川下りを楽しみに行くのがお決まりにな

もっとみる
そのリアクションは想像していなかった

そのリアクションは想像していなかった


「ということで、この不正問題を起こした会社は社長が責任を取って辞任しました。不正問題は会社を揺るがす事態に発展することがありますので、注意喚起させて頂きました」

むかし僕がドイツで働いていた時に、仕事の一つとしてコンプライアンス関連を担当した時期があった。

今回の記事は、ある不正問題を起こした日本の会社に関して、当時僕が働いていた会社の全社ミーティングでプレゼンした後の余波について。その時

もっとみる
あまりに美しい「東方正教会」

あまりに美しい「東方正教会」

今回は、五感に訴えかけてくる、あまりに美しい「東方正教会」について紹介してみたい。

もし教会や宗教に苦手意識がある人であっても、人間の営みの場として写真だけでも軽く見ていってもらえれば。

さて、みなさんは「東方正教会」をご存じでしょうか?

東方正教会とは、キリスト教の一つの教派。以前、キリスト教の概要についてまとめた記事を書いた中で「東方正教会」という教派について簡単に触れた。三大教派のうち

もっとみる
もしも次の人生を自由に選ぶことができるなら

もしも次の人生を自由に選ぶことができるなら


「もしも生まれる国を自由に選ぶことができて、好きな人生を歩めるんだったら、次の人生はオーストリア🇦🇹で羊飼いとして生きたいなぁ・・・」

と、思わずつぶやいた。

時は、むかしむかし20年近く前。僕がまだ30才ちょっとくらいだった当時のこと。

奥さんと日本からヨーロッパへ旅行に行って、オーストリアを走る鉄道の車内でのことだった。

目の前の車窓を流れていく景色は、アルプスの山あいの牧草地

もっとみる
傘をさしたことがない男

傘をさしたことがない男

そろそろ日本は梅雨入りの季節。

これだけ地球の気温が上がって気候が変わっているにも関わらず、大気の微妙なバランスで成り立っている梅雨前線がもたらす「梅雨」という季節が、今でも変わらず巡ってくるのは驚くところ。

さて、今回はそんな雨にまつわる話を。

軽い雨むかし住んでいたドイツでは、雨が軽いと感じた。

少々雨に降られて濡れたとしても、ほっておいたら気づくと乾いていたりする。雨によって服や肌が

もっとみる
犬にまつわる看板 in ドイツ

犬にまつわる看板 in ドイツ

今回は、ドイツで出会った犬の描かれた看板について。写真を中心とした簡単な投稿で。

ドイツにおける犬の地位犬好きな人は聞かれたことがあるかも知れないけれど、ドイツでは犬と人間の関係が日本とはだいぶ違っている。ドイツでは人間と主従関係が明確で、犬は非常に行儀よくしつけられている。

その結果、例えばリードをつけずに飼い主と街を歩いていることも非常に一般的だし、電車や路面電車でキャリーバッグに入れずに

もっとみる