![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103540028/rectangle_large_type_2_5eeba5afa3aaf869747b624c46d42be0.png?width=1200)
たまには本気でグーパンチヽ(`Д´)ノ゛
【映画】シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢:
アレが流行し始めた直後、マスクの入手が困難になり、多くの人々は布マスクを手作りするに至った。
私も亡母が遺した電動ミシンを引っ張り出して、必死にマスクを縫った。
その時ちょうどこの映画が有料衛星放送のオンデマンドで視聴出来た。
日本語の字幕がついたフランス映画で、初回はパソコンの前に正座する勢いでしっかり通して鑑賞した。
超が5、60個つく勢いで大好きになった。
それから数ヶ月、オンデマンドでの放送が終了するまで、頻繁にこの映画を流しつつ、マスクを縫った。
ミシンをかけたり、糸始末をする合間に、いくつか好きなシーンだけはパソコンの画面を見る。
最後のシーンは、立ち上がってある程度一緒に少し演技する。
そしてまた、今度は違う映画か海外ドラマを見ながらマスク作りに戻る。
またまた最初から見直す時もあった。
何かしら悩みや問題を抱えている人が、ひょんなことからそれらを綺麗に解決して幸せになる話が好きだ。
この映画はそういう種類の、たぶん見た人の心が少し温かくなったり、自分もちょっと頑張ってみようかな、なんて思えるような作品の一つだ。
何となくだけど、脚本を書いたのは、親切で他人に優しい人のような気がした。
台詞がそんな雰囲気だった。
これはもう、本当に心から「好きだ」と言える作品。
主人公のベルトランが、そのキャラクターは「作り物」ではあるけれど、非常に生き生きとしてくるところが素晴らしい。
これから見るなら、予告編やwikiは見ない方が楽しめると思う。
以下はトレイラーではなく、挿入歌と一場面。
頑張った人が報われると、胸とか目頭とかが熱くなるねぇ。
ここまで読んでくれてありがとう。(^ω^)
Eyecatchは、Canvaアプリ Text to Image で作成
いいなと思ったら応援しよう!
![菌太@北海道豊作農場(公式)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97339315/profile_343030f1c0f72a40526e84d931548702.jpg?width=600&crop=1:1,smart)