マガジンのカバー画像

さっぽろ農学校 健忘録

54
主にさっぽろ農学校で学んだことの一部を感想と共に記述。人物の顔写真や書籍・新聞・資料等の本文を撮影した画像は投稿しません。特別な事情があれば無料購読可能な「プレゼント」をさせてい…
【お願い】情報でも経験でも「初体験」の新鮮さや驚きが尊重されることがあります。受講中にどんなことが…
¥300
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【専修】イチゴ用すのこ

午前中、ハウスや共同圃場、午後は自主圃場で作業。

さっぽろ農学校の電磁波状況

全文無料:以下、いわゆる「電磁波」を測定した数値はなく、全て個人的な「肌感覚」を元にした記述。 結論から言えば、特定の場所の電磁波が強いので、電磁波過敏症の症状が出やすい人は、その場所で影響を受ける可能性が示唆される。 例えば以下。 ・さとらんどセンター内の視聴覚室  講師がヘッドセットで音声を飛ばしたり、コードレスマイクが複数使われる。ひょっとすると、Wi-Fiを使っているかも。  しかも携帯・スマホの電源を切るよう、講座開始前に司会から警告されるが、無視して受講中にス

【専修】共同圃場にネットを張り巡らせた

複数のゾンビを退治する際、ジェイソンはチェーンソーで、菌太はこのドリルを使いたい。

【専修】約3時間休憩無し

全文無料:屋外での演習が、休憩を一度も入れずに、約3時間実施された。 途中で1回か2回、手持ちの水を飲んだけれど、ほとんどぶっ通しの上に、日に当たり続けたので、昼食直後は少し具合が悪かった。 飲料水は鞄に入れて適当な場所に置いていたものの、容易に取りに行ける距離ではなかった。 恐らく、受講生の中には、小さなリュックサックやウエストポーチに飲料水を入れて携帯していたのではないかと思う。 次回は飲料水の携帯について、少し調べてみたい。 午後の後半は涼しい室内で書き物をしたの

【専修】温室内の苗

マルチの貼り方を教わりつつ、つい激写。

【専修】鉢広げ(苗ずらし)(5回目)

桜の開花が、遅咲き以外はほぼ終わり、木々の梢で新芽が青々としてきました。 今日は鉢広げ(苗ずらし)の実習や種蒔きを実施。

【入門】土壌診断でわかること

受講料が7千円で、受講中に土壌診断もしてもらえるのは非常に有益! 今回の土壌診断結果とその内容から判明したことをまとめました。 診断項目 PH EC(電気伝導度) 土性(土の性質や種類) 腐植含量(土壌の有機物含量の指標。多くなると黒くなる)資料1 PHとECの高低を組み合わせると、土壌の状態がわかる。 例えばうちは「高PH、低EC」で、