教育現場におけるICT

スマートフォンやタブレットって
四次元ポケットみたいなもんだから。

それぞれの困りごとを拾い上げて
その四次元ポケットから適切な道具を引き出してくれる存在が必要。
困りごとに合わせた道具を自在に取りだすスキルこそが
ICT教育の目指すところじゃないかと思う。

このスキルのことを、ドラえもんスキルと呼ぶことにする。
自分の中ののび太くんが困っていることを、自分の中のドラえもんが解決する。

ドラえもんスキルを高めること。
これこそがICT教育で目指すものの一つではないかと思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!