![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159807622/rectangle_large_type_2_d4942d4bb809216ffb36b6e80eb65e20.jpeg?width=1200)
第2回内定者研修
皆さん、こんにちは!
約1ヶ月ぶり?の人事部の串ですっ🫡
今回は社内行事である内定者研修について♪と少しリアルを‥👹
まず内定者研修とは、
「気づく研修」です!
何に気づいてほしいか?
一番は学生→社会人
ここのギャップです。
それは
「もらう側 」から 「〇〇〇側」
「自分目線」から「〇〇目線」
になると言うことです。
正解は最後まで読んでから(笑)
皆さんが想像している座学研修ではありませんー!
人事だけでなく社長も講師として登壇して下さる貴重な時間です😌幹部、管理職まで参加し全員で創っていく研修です。
25卒の皆は社会人まで残り5ヶ月。
研修を通じて、同期は同期で磨かれていく成長過程が毎年大好きで、毎年とても楽しみです🤩
私は関西出身なので当時は、
月に1度でも皆と直接会える事がとても嬉しいし、
先輩達に顔や名前を覚えてもらうことも嬉しかったなぁと
今振り返っても気づきの多い研修でした😌💕
さて、今日は少しリアルな話をいれようかと思います👹
内定者研修は基本的に全員参加なのですが、
今回の研修では残念な事に
体調不良など多く出てしまい、
全体で決めたい事が次回へ繰り越しになってしまいました。
このままでは、入社式まで全員揃うことが無いのでは!?と危機感を抱いていますっ🥲😢
そこのあなたですよ!!!(笑)
また体調管理について
社長からもレクチャーがありました😌✨️
社会人になったら
体調管理は自己責任!
例えば、皆さんがよく行く美容院😘
めちゃくちゃ好きな人とのデート直前に予約したとします!
もちろんセットも何もせずに美容院に向かうのですが、
予約していた担当者が熱で早退。
「なので今日は髪切れないしセットもできないです、すみません🥲🥲」
そんな状況になったらどうですか?😭
私は怒るか拗ねます(笑)
もちろん、他のスタッフさんが代わりに担当してくれるでしょう!
でも急遽予定が変わった事により、既存のお客様の対応+αで
ついでに、私の髪型もセットにカットにしてもらわないといけない!
自分が気にしている事や髪質への理解も、いつもみたいに阿吽の呼吸ではいかないわけです😭
安心感というより不安感(笑)
〇〇さんにお願いしたいから今日来たのに!!と悲しいし、
デート前なのに「なんでやねんっ」となってしまいますね😭
だから、社会で活躍している人ほど、体調管理には普段から予防予防で気をつけているのですっ☘️
折角積み重ねてきた、お客様との信頼が無くなっていってしまいますから🥲
でも、うちの内定者の皆はラッキーです❗️
当たり前の事でも自分事で置き換えた時に出来ないことってぜんぜんあります!私もある!
数人の欠席者が出た事で参加者はそこに気づいたと思うし、
その為の内定者研修です。
今回出来ている人は継続です。
出来なかった人は気づいて何か1つでもいいから変えればいいんです!
今回の研修後のレポートには
「湯船に使って体温をあげます」
という実行項目がありました!
素晴らしいですね!!
最近急に寒くなり、
〇〇しがちな季節です。
体調崩しがち
風邪流行りがち
ハロウィン仕様になりがち
期日漏れがち
(笑)
意外と何か1つでも変えるだけで
良い事があるカモ??
【冒頭の正解😇】
「もらう側 」から 「与える側」「自分目線」から「相手目線」
でした!合ってた人は是非うちの会社に‼️笑
『良い影響を与える人間力集団となり日本中を明るく元気にします!
※毎日更新中‼
※増田社長ブログはコチラ!
「また行きたい」と話題の"スマホとカフェ。"
TikTok
Instagram
ぜひフォローをおねがいします♪