![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35791578/rectangle_large_type_2_9027b2a8d4308fec6482509199a48760.jpeg?width=1200)
バジルやシソを長く楽しむ
この季節、ベランダのバジルやシソがまだ茂っています。今のうちにと先日ポチポチ摘んで、ジェノベーゼソースを作りました。
ジェノベーゼソースは、本来バジルや松の実で作りますが、今回はちょっと変化球でバジルとシソのミックスにして、松の実のかわりにアーモンドを使いました。
あとニンニク、オリーブオイル、塩を一緒に、ブレンダーでガー、と。
今日は小瓶一本分できました。100ccちょっとでしょうか。パンに塗ったり、パスタにしたり、野菜につけたり、いろいろ使えます。
シソもバジルも、今はまだ青々としているけれど、近いうちに終わるでしょう。
たくさんとれたシソを、色よく保存する方法があるそうです。昨日のCS60施術中にお客様が教えてくださいました。
シソの葉を塩水でさっと茹でて、重ねて冷凍しておくと、色がきれいなままなんですって。しかも一枚ずつはがせるのだとか。いいですねー!
やってみます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県佐倉市で優しいCS60の施術をしています。女性専用の自宅サロンです。ご案内はこちら。https://note.com/cs60sakura/n/nac14f7d6b856
施術ごとのCS60のアルコール消毒、手洗い、使い捨てフェイスカバーの使用、タオル交換のほか、部屋の換気、施術者のマスク着用、施術中のお喋りは控えめにすることなどで気をつけています。
おからだのメンテナンスにどうぞご利用くださいませ。