見出し画像

栗きんとん、いただきました。



明けましておめでとうございますでございます。

なんだか、忙しくてバタバタしてしまい気付いたらこんな時間になってしまいました。

正月なのになんでそんなに忙しくてバタバタしているのかって?



あつ森やってたからに決まってるでしょーが!!


はい!わたくし、遅ればせながらこのたび、あつ森こと【あつまれどうぶつの森】に、子供達を差し置いてダントツに一人でハマってしまっています。

長男がクリスマスプレゼントに貰ったあつ森なのに。。

と、あつ森の話をし出すと長くなりますので、また別の時に書かせていただきます!(自分で振っておいてすみません)

で、今日は、コレを食べたのでそっちを書きたい!


じゃじゃーん

小布施堂のおせち鹿ノ子(かのこ)です。


おせち用に仕上げた、栗と砂糖だけで作ったこだわりのきんとん秋に収穫された栗の風味と香りを損なわないよう、鮮度のよいうちにすべての商品の土台となる栗あんを作り、その芳醇な栗の風味を生かした栗菓子を作り続けている「小布施堂」。店の看板お菓子といえば濃厚でなめらかな栗あんに大粒の栗を丸ごと入れた「栗鹿ノ子」。この「おせち鹿ノ子」はお正月の料理を邪魔することのないよう、通常の鹿ノ子よりすっきりした甘さに仕上げています。栗模様が描かれた栗あん色のパッケージで、外も中も栗尽くしの一品。手土産としてもおすすめです。

と、いう栗きんとんをいただいたので早速いただきました。


箱、オープン

おぉ!豪華な缶!


蓋、オープン!

おぉ!なんか高級そー!


いただきまーす!

んーーー!


うま♡


確かに、甘さが控えめでいい!


普段は、(体質的に合わないので)白砂糖を摂らないようにしているのですが


せっかくいただいたのと、お正月なので一個だけいただきました♡

美味しかった^ ^


よし!今年は、頑張るぞー!


それでは、良いお正月を過ごして下さいませ^ ^


いいなと思ったら応援しよう!