見出し画像

Electric Callboy “Live in Tokyo 2024” ライブレポ

 12月2日(月)豊洲PIT.
ドイツ出身のメタルコア/エレクトロニコアバンド、Electric Callboyの来日公演に行ってきました。今年5月のBABYMETAL主催フェス以来となり、まさかの今年2度目となる来日。今回は単独公演と言う事もあり、フェスの時には聴けなかった曲も聴けるんじゃないかと思い、参加を決めました。

 結論、FOX_FESTと変わらず、楽しすぎて久々に体力無くなる位には狂えたんですが、聴きたい曲が聴けなかったのは残念でした…。ライブ当日までに海外公演のセトリも確認して、期待を膨らませていたんですよね…。

 今日こそEskimo時代の「We Are the Mess」か「Crystals」が聴けるんじゃないかと。「Crystals」に関してはセトリにも入っていたので。でも、結果としては大ヒットを記録した最新アルバム『TEKKNO』から9曲+2017年以降の曲でした。イチバン古いので「MC Thunder」ですね。コレFOX_FESTで既に披露していますし…。『TEKKNO』の曲をほぼコンプリートできたとは言え、7年前のEskimo時代の来日公演に行っておいて良かったなと思うと同時に、やっぱり現体制でもあの頃の楽曲を復活させてほしいという複雑な気持ちになりました。

 他はアコースティックカバーも海外公演同様に披露され、皆んなでシンガロングしてメンバーも喜んでいたのは感動的でした。あと日本でやるならとBABYMETALとのコラボ曲「RATATATA」も披露しましたが、FOX_FESTで完全体のパフォーマンスを観てからだったので、どうしても物足りなさがありました。会場の規模もFOX_FESTはさいたまスーパーアリーナで、今回の豊洲PITと比べると圧倒的な差がありましたから。

 と、少しネガティブな点を書いてしまいましたが、それでもライブ自体はとても楽しかったです。大人見せず、冬なのに風邪を引きそうになるくらい汗をかき、終始笑顔で時間が経つのを忘れて楽んでいたなと。よくライブハウスで逢う友人とバッタリ逢うイベントなんかもあったりして。望んでいた単独公演が早々に実現した喜びも勿論ありました。しかも豊洲PITをソールドアウトさせた人気具合は凄いなと。客層も思ったより老若男女幅広いし。

 パフォーマンスでは、「Hypa Hypa」や「Pump It」、「We Got The Moves」などで何度も衣装を着替えながら、スクリーンの映像と共にユーモア溢れるステージングを展開。ライブハウスと何ら変わらないカオスなフロアにもなるし、瞬時にスタジアム級の熱狂や一体感を生み出すエネルギーはやはり圧巻でした。モッシュやダイブ、サークルピットだけでなく、社交ダンスに腕立てモッシュとか彼らのライブでしか起こらないであろう景色もありましたからね。中にはシンガロングというか、もはや常に歌って盛り上がりすぎてる曲もあって、それだけメロディの強さを思い知らされました。

 メンバー達も笑顔を絶やさずパフォーマンスを続け、MCでは日本に再び戻って来れた喜びと感謝を伝えていて、その姿に温かい気持ちになりましたね。何も考えず頭を空っぽにして、純粋に音楽を楽しめる。嘗ての鬱屈としたコ〇ナ禍に風穴を開け、"音楽とはこうあるべき"の答えの一つを提示してくれた彼らの功績は本当に大きかったし、だからこそ世界的にヒットするべくしてヒットした彼らの魅力を存分に味わう事ができた一夜でした。

 あとFOX_FESTは撮影禁止でしたが、今回は撮影可能だったので、現地の様子を出来るだけ共有できればと思います。⇩
 改めて、素晴らしいライブをありがとうございました!2回も来日してくれて本当にありがとう。またいつでも来日して欲しいなと思います!

Drums. David solo
アコースティックカバー

【セットリスト】
1.Intro / Tekkno Train
2.MC Thunder II (Dancing Like a Ninja)
3.Spaceman
4.Hate/Love
5.Everytime We Touch
6.Castrop X Spandau
7.Arrow of Love
8.Drum solo
9.Hypa Hypa
10.Fuckboi
11.Let It Go ~ I Want It That Way(cover)
12.Parasite
13.RATATATA
14.Hurricane
15.MC Thunder
16.Pump It
17.Mindreader
18.We Got the Moves

いいなと思ったら応援しよう!

こーへー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートも嬉しいですが、代わりに「スキ」や「シェア」、「コメント」してくださるともっと嬉しいです!

この記事が参加している募集