八ツ山橋交差点
第一京浜と五反田ソニー通りに繋がる道、及び東品川に抜ける横須賀線の踏切を渡る道(八ツ山通り)が交わる交差点。
日本の映画「ゴジラ」が東京に上陸した初めの橋がここ。
第一京浜は下り方向を進めば、大田区や川崎方向。
ソニー通りは御殿山を抜けて五反田方向。
八ツ山通りは踏切を越えたら屋形船がたくさんあるちょっと江戸っぽいところ(東品川)を抜けて山手通りの聖蹟公園交差点とぶつかる。
この八ツ山通りには台場小学校という名前の小学校がある。
台場?
実はここは品川区立の台場小学校。港区のお台場には台場小学校という学校はない。
お台場にある小学校は港区立の小中一貫校お台場学園の港陽小学校と港陽中学校。
そして、なぜここ八ツ山や北品川が台場なのかはこちらをどうぞ。
さていつもの通り道路事情(まずは下方向)を見ていこう。
初めに、4車線のうち右の2車線(川崎方向)第一京浜の青信号とソニー通り(左から2番目の車線)の青矢印が同時に出る。
その後、東品川に抜ける八ツ山通り(一番左の車線)が青信号で踏切方面に進める。
この踏切は道路用の信号が設置されているのでその青信号なら一時停止しなくて良い。
こういった信号機付きの踏切は他にも環七の世田谷区の若林や江東区にある永代通りと明治通りの交差点である日曹橋の手前も同様だ。
(近隣の葛西橋通りの踏切はなぜか信号がついていないので、当然一時停止の義務あり)
写真は八ツ山通りの東品川から第一京浜を向いている状態で、左のレーンは左右両方に行ける。
このうち、左折については手前左折はソニー通り、奥左折は第一京浜下り方向になるので注意。
第一京浜は日本有数の大動脈国道の一つ。しかもここは江戸時代からある東海道の名残がある場所(品川宿)。当時の人たちは徒歩、馬、人力車で何日もかけて日本を移動していた。そんな時代にちょっとタイムスリップしてみたいものだ。
まだ新しいの本だが、実家の本棚で見かけた気がする。気のせいか?東海道五十三次、あらためて読んでみよう。
今回はここまで。
次回は隣の交差点「新八ツ山橋」を観察する。
ここのポイントは開東閣とマリオットホテル、そして駅伝1区だろう。
それではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?