03. ネット上で記録するメリット
こんにちは。ハマっています目次機能。
さて今回は、前記事「02.はじめたきっかけ」で紹介した「ネット上で記録する良さ」について。
なんだ、暮らしと関係ないじゃん。
と思われるかもしれません。が、暮らしやお部屋が大好きだからこそ、紙媒体ではなく"あえて"ネットを選ぶ理由があります。
ちなみに前記事はこちら。
https://note.com/croissant_87/n/n0b293a7230a7
私は紙のノートも好きで、図やイラストで考えを整理したい時は紙を使うこともあるのですが…
不便なこともあり、それがブログなどのように、ネット上で書くことでカバーしてくれることがあったので今回はご紹介します!
暮らしが好きな私がネットで記事を書く理由
前回、noteをはじめたきっかけを投稿しました。その中で「ネットで記事を書く良さがある」とお伝えしたのですが、長くなると思ったので別記事にしました。
いきなりですが、以下、私の華の女子学生時代の思い出話です(笑)本題が気になる方はこちらは飛ばして、目次の①〜をご覧ください(笑)
中高生の頃に、様々なSNSに手を出しました。前略プロフィールから始まり…(懐かしい)
mixi、アメブロ、FC2、CROOZブログ、ニフティー、ココログ、ヤプログ、、、そしてTwitterや Instagramが出来て、今はインスタしか使っていません。
当時は周りの友達のほとんどが何かしらのSNSを使っていたので、一人で複数のアカウントを持つことも普通でした。前略プロフィールはリンクサイトを作って友達のページに飛べるようにしたり、ブログでは色んなサイトを登録して転々としました。使いやすさや、ブログのデザインを比較して時々引っ越しをしていました。(ユーザーを増やしたいためか、大手のブログ会社には引越し機能が設けられていて、今まで書いた記事を簡単に新しいブログに移転する事ができました。本当に懐かしいです。しみじみ。)
こんな感じでSNSを使うのは苦だと思ったことはなく、当時の女子たちがやっていたように、私も流行に乗り色々なSNSを使っていました。
ところが、ブログは、特に文を書いたり伝えたりする事に関しては(自分の飽き性の性格もあってか)なかなか長続きしませんでした。
書く内容はほとんど毎日の日記で、全体公開にはしてるものの、知り合いや友達しか見ていませんでした。時々同じ趣味の人とブログ上で仲良くなってコメントのやりとりをしていましたが、人との関わりはその程度で、正直ブログをやっていて得たものはあまりなかったかなと思います。
大学生の時もAmeba owndを始めてみたのですが続きませんでした。
そんな挫折経験(?)がある私がなぜ、ブログのようにネット上で記事を書く薦めをしているのか………
ここまで読まれた読者の方は甚だ疑問に違いありませんが、どうかこの先も続きを読んで下さると嬉しいです。続きがあります。ちゃんとオチをつけます(笑)
①アウトプットする場所が欲しいとき
私がブログで挫折をした原因は明確でした。
書く目的がなかったからです。
先程申し上げた通り、内容は無いよう(寒い…)なものだし、暇だったから、友達がやっていたから、そんな動機でブログを書いていました。誰かに何かを伝えたいという目的もその内容も無いのでは、ブログの本来の意味はありません。(私が当時ブログをやっていたのは、正しく友達との繋がりを求めていた為。現実の友達とのコミュニケーションを、SNSで楽しんでいたに過ぎなかったのです。)
本題に戻りますが、私は前回の記事で「自分のために記事を書きます」と宣言しました。自分の備忘録のため、今の自分の暮らしを振り返るため。暮らしを整えるために買ったあの道具がよかったとか、あれをして後悔したとか、ひとり暮らしして感じたこととか、経験を記録しておきたいのです。
何か書く目的がある時、それを記録したり言葉でアウトプットする場にはぴったりなのが、ブログやnoteのようなネット上の記事だと思ったのです。
②簡単に加筆・修正ができる
ブログやnoteの投稿なら、紙に書くより簡単に言葉を付け加えたり、読み返して変だなと思ったらすぐに直せたり、文章の構成を変えたりが容易にできます。これは紙にはないメリットだと思います。
③長さに関係なく締め括れる
紙にはページの切れ目があります。内容を途中で分断したくないという時に、余白が無くなってしまったら次のページに嫌でもいかなくてはならないのがネックでした。ブログやnoteなら、短い記事の時は余白なしにスマートに。長い記事でもどこまでも途切れなく書くことができるのがいいところです。
④記事をカテゴライズできる。
記事を書いたら、記事をたくさん貯めていって色んなカテゴリーに分類できます。ブログ時代もそうでしたが、自分の決めたカテゴリーに記事が溜まっていくのが好き。後で見た時に、自分で「あ、このカテゴリーについてすごい書いてるな。これに関してはたくさん経験が増えたんだな」などと振り返れるのは嬉しいです。
ちなみに月毎のアーカイブも好きでした。(笑)
⑤持ち運びに便利
とにかくこれです。
一時期私は、自分がミニマリストなんじゃないか?と思った事があります。断捨離が好きで、モノが少ない時の部屋が特に好きなので…。(それについては追々また書きたいと思いますが、)
結論から言うと私はミニマリストではなく、物を減らして快適に暮らしたいだけ、でした。
私にとって何が快適かな?って考えた時、お部屋がスッキリなだけでなく、お出かけの時も身軽がいい!というのは譲れないポイントでした。気分が上がるのは、サコッシュ1つでぷらぷらお出かけできる時です。
肩凝り症なこともあって、荷物が大きい・重いのはそれだけでアンハッピーです。ウィンドウショッピングが大好きなのに、重すぎで頭痛がしてきた時はそれどころではありませんでした。
でも持っていきたいもの、ないと不便なものは必要最低限あるわけで、それに更に追加で考えたことをメモするノートとペンが入るとなると……もうサコッシュ案はボツになります。考えただけで、そのノートの存在がいやになりました。
ネットで管理できれば、その悩みは解消されました。めでたしめでたし。
デメリットは?
紙にはないメリットがあることは分かったけど、逆にデメリットはあるのでしょうか?
人によってはデメリットに感じないこともあると思いますが、私は以下の点は中高生時代のブログ挫折とも関係があるのかなと思っています。
⑴見られてる という意識がたまに障壁になる
(不完全な自分が嫌になる)
⑵絵や図は書けない。
⑴は少し説明が難しいのですが、書かれた記事の中の自分は、その時点で止まってしまう、ということです。
人にどう思われるかを気にしてしまう自分(いつか別記事で書きます)は、過去の恥ずかしい自分の印象を払拭したい、という気持ちがあります。
通りがかりの方が、例えば私の最初の記事(稚拙of稚拙な文章)を読んで「こいつは文章が下手だし暮らしが雑だな。」と思ったとします。それはそれで仕方ないのかもしれませんが、私も日々努力を重ねて改善しているつもりです。ですが、ブログやnoteでは、著者の成長の過程や現在の私ではなく、一部分の「点」で評価されてしまう可能性があるのではないかと思っています。でも本来の目的である備忘録として投稿した過去記事は消せないので、自分の中で葛藤が起きます。昔の不完全な自分を評価される事が嫌に感じたり、それが気がかりで投稿が億劫になる事があり得ます。
元々「人からどう思われるか」を気にし過ぎる自分を変えたい、という気持ちで始めた部分もありました。だからできる範囲で公開して、色々な方の考え方に触れてもっと自分をよくしていきたい、人の意見を肯定的に受け止められるようになりたい、という目標もあります。
が、上で書いたような事が障壁になって思うように記事を書けなくなる可能性があります。
同じように考えていらっしゃる方はいませんか…?
⑵については、単純に自分が絵を描くことが好きで、文章を書くことが苦手だからです。文でうまく説明が出来ないけど図や絵なら分かりやすいのに、記事じゃそれが出来ない…なんて事があるということです。
以上、長くなりましたが、何に自分の考えを書くか、色々考えて今のような形に落ち着きました。
自分自身についてのことも含めて、よく考えた上での決断なので、noteの投稿も続くと思うのですが、、、不定期更新だという事はご了承下さい😅😅😅
それでは、また次回もよろしくお願いします!