あらきときや、腸内環境を語る。実体験を交えて。
「腸内環境」って、大事なんだな、と感じる。もちろん、ビタミンや鉄、亜鉛を大切にするのは当たり前。でも、よく考えると「ビタミンや鉄をちゃんと吸収して活かすためにも、腸内環境が必要なんじゃないか?」って思う。
腸内環境がなぜ重要なのか?
腸内環境は人生の質を左右する大事な要素のひとつだと思う。もし腸内環境をおざなりにしているなら、人生をデバフをかけられた状態で生きているようなものだ。
それに、腸内環境って腸だけで終わらない。もっと広い範囲、例えば「思考や性格」にまで影響してくる。
わたしの場合、就職活動中にすごく緊張や不安、焦りを感じていた。グループワークでも、その場から逃げ出したくなるような気持ちになったことが何度もあった。でも、ダイエットをきっかけに腸内環境を改善した結果、面接やグループワークでも緊張しなくなった。ストレスの多い場面でも最高のパフォーマンスを発揮できるようになったし、実際に内定ももらえた。
腸内環境が整うと、精神的な安定感が増して、パフォーマンスも変わってくるんだと思う。腸内で作られるホルモンが、脳内で幸せホルモンの材料になるからだ。
腸内環境を良くするには?
「ヨーグルトとか発酵食品」は、腸内環境を整える最強の味方だと思う。だから私も、ヨーグルトや納豆を毎日のように食べているし、整腸剤も活用している。
腸内には乳酸菌や酪酸菌とか、いろんな種類の細菌が住んでいて、うまくバランスを取って生活しているらしい。そのバランスが大事なんだよね。
もちろん、マックや焼肉、甘いスイーツを食べることもある。そんなときは「やっちゃったな」と思うこともあるけど、日頃から腸内環境を意識していると、そういう食事の悪影響を受けにくくなる。それに、「また整えよう」という前向きな気持ちも出てくる。
まとめると
腸内環境を整えるには、「良い菌」を腸内に住まわせることが大事。その代表格が乳酸菌で、これが腸内のホルモンを作って脳に材料を送る。それがあるから、不安や緊張に負けず、ストレスの多い場面でも頑張れるようになる。
発酵食品を食べるのは、自分の機嫌を取るため。不安を減らし、健康になるため。腸内環境を整えると、健康になれるんだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?