![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166010049/rectangle_large_type_2_350dc9fbd14838a28407b33c6a44baf6.png?width=1200)
夜型新米ママ、朝活をはじめます。【学びを試す冒険note】
こんばんは、新米ママ(育休中)のみとです。
実は明日、復帰に向けて上司と面談がありまして、久しぶりに職場へ顔を出すことになりました。というわけで、少し早めに起きなければなりません。
最近の私は、ベビーが寝た後「21~24時」の”貴重な3時間”を自分の時間として過ごしています。私にとって至福の時です。(夜泣きで起きちゃうこともよくあるけど。)だがしかし、欲張っていろいろ作業しているうちに、ここ数日は26時まで起きていることも….。
問題は、朝です。我が子は7時頃に起きて、ベッドの上を動き回ります。でも、私は全然起きられず、今日なんて10時まで寝てしまいました。これはまずい。最近、どんどん起きるのが遅くなってます…。(私が寝ぼけている間に、夫がミルクをあげてくれている。)
だから、明日から「朝型」にシフトチェンジしようと思うのです!!!!
育休に入ってから本を大量に読むようになったんですが、豊かな人生を送る人たちに共通しているのは、朝の時間を大切にしていること。
って頭では分かってても、なかなか起きられないんですよね…。(涙)今までも何度かチャレンジしたものの、いつの間にか元通りになっていました。
でも、今日読んだこちらの本から、刺激を受けました。
内容は副業術の本ですが、それよりも、この方の朝の過ごし方について読んでいたら、「あ、すごく素敵!」と思いました。
朝起きて、近所のカフェでモーニングを食べながら、ブログ執筆、副業関連のこと、などをギュッと詰め込んで、それから会社に行くそうです。
新米ママにはベビーがいるので、朝カフェへ行くのは難しいですが、誰も起きていない時間帯に集中して作業できるのは、なんだか贅沢ですよね。ひょっとするとベビーも一緒に起きてしまうかもしれませんが、その時はその時。とりあえず、1ヶ月試してみようと思います。
(マイルール)
・朝やりたいことを、寝る前に書き出しておく。
・就寝時間:22:30
・起床時間:05:30
・ベッドに入ったら、スマホ触らない。
では早速、明日からやってみよう。
おやすみなさい。
🔽 過去の記事はこちら