![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164644538/rectangle_large_type_2_9f275daa74a4908fafed0bfb434a4d82.png?width=1200)
アルツハイマー在宅介護10年戦争 名前が書けない
要介護が認定され 多分 3 だったと記憶する。それを申請する書類に本人自筆サインが必要とのこと。
もちろん、自筆が無理であれば息子が代理人として一切を賄えば良いのだけれど、一応、母に自筆で書いてもらうことにした。
野田和子
と記せば良い。しかし、最初の文字である 野 が母は浮かんでこない。
結局、野→の
の田和子
で提出した。コレでは通らないと私は思ったのだが、傍で指導してくれたケアマネジャーが
構いませんよ
と言ってくれたのではれて晴れて一件落着。
前号 今号と、笑い話で済むような問題ばかりで、認知症在宅介護の本質をまだ私は理解していなかった。