
Photo by
anne_a3
No.17冷凍野菜って何?(品目別輸入量ランキング)
こんばんは。
No.10で主な輸入品のNo1の国を書きました。
今日は24年1月〜4月累計の冷凍野菜輸入通関実績から、輸入量の多い順をベスト10を書きます。
1.ポテト 132,330,885kg
2.ブロッコリー 23,401,967kg
3.枝豆 18,560,079kg
4.ほうれん草 17,364,348kg
5.コーン 15,861,501kg
6.さといも 8,581,745kg
7.混合野菜 7,217,859kg
8.いんげん 6,961,314kg
9.えんどう 3,115,845kg
10. ごぼう 2,902,340kg
やはり、ポテトはフォーストフード売上No.1のマクドナルドの影響でしょうね、
2位を圧倒的に引き離した量です。
No.2のブロッコリーは私の記憶ではここ2年位で急にブームになり(健康意識が高まる中、栄養価が高く美味しいのが大きな理由と思います)枝豆を抜いてしまいました。
通関実績を調べる前はブロッコリーはNo 4〜5位だろうと思ってました。暫くこのブームは続きそうです。
当実績は1月〜4月累計なので、季節によって、順位は変わると思います。
秋に近づけば、さつまいもがベスト10に入ってきそうな気がします。