![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173674998/rectangle_large_type_2_695993011802301e572ccbf477a1faee.jpg?width=1200)
No.267食品って何?(鉄の1日摂取基準)
おはようございます。
No.264の「鉄」の投稿の次に、本来No.265で、1日の鉄摂取基準を投稿したかったのに、うっかりして投稿していなかった事を今気づきました。
分かりづらくなってしまいましたが、1日の鉄摂取基準(推奨量mg、耐容上限量mg)を書きます。
年齢 男性 女性
0 〜5ヶ月 0.5 - 0.5 -
6 〜11ヶ月 5.0 - 4.5 -
1 〜2歳 4.5 25 4.5 20
3 〜5歳 5.5 25 5.5 25
6 〜7歳 5.5 30 5.5 30
8〜9歳 7.0 35 7.5 35
10 〜11歳 8.5 35 12.0 35
12 〜14歳 10.0 40 12.0 40
15 〜17 歳 10.0 50 10.5 40
18 〜29歳 7.5 50 10.5 40
30 〜49歳 7.5 50 10.5 40
50 〜64歳 7.5 50 11.0 40
65 〜74歳 7.5 50 - 40
75歳以上 7.0 50 - 40
日本人の食事摂取基準(2020年版)より
・通常の食生活で過剰症になる心配はないが、サプリメントなどで大量に摂取すると、嘔吐などの症状が現れることがある。
・過剰摂取が長期間続くと、肝機能や膵臓などの機能を低下させる鉄沈着症の危険性がある。
不足すると、
・鉄欠乏性貧血を引き起こす。
・集中力の低下、息切れ、動悸、頭痛などを引き起こす。
・成長期の子供や月経のある女性、妊娠中は不足しやすいため、意識して摂取する必要がある。
次回に続きます。