![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142921650/rectangle_large_type_2_fcb2aeb13d5a78f0395f3ae4effd97f8.jpeg?width=1200)
noteはじめました。
20年近く前、ソーシャルワークに関するひとりごとをブログに書いていましたが、使用していたサーバーのセキュリティの不安もあり、ブログを閉鎖して以後はtwitter(Xと呼びたくない)でつぶやくのみでした。ただツイートだとタイトルをつけて考えながら文章を書くということができず、今ひとつ思う通りに書き進められないことが引っかかっていました。
noteの存在は以前から気になっていたのですが、なかなか始める機会がなく…。なぜか今日突然思いたった次第です。
ソーシャルワーカーとして働いていた期間とソーシャルワークを教える教員として働いてきた期間がほぼ同じ長さになってきたのですが、プロフィールにも書いた通り、あまり真面目に学んできたわけではありません。ただ一人のワーカーとして、教員として、日々感じたり考えたりしたことをつらつらと呟くだけのノートになることと思います。
誰かの役に立ちたいというわけでも、誰に向けての発信というわけでもありません。ただの身勝手なひとりごとです。エビデンスも何もなく、想いだけで発信してしまうことが多いかと思います。どうかご容赦ください。