見出し画像

ゲーム企画科ってどんなとこ?

こんにちは!
日本電子専門学校のゲーム企画科です
今回はゲーム企画科で何をやっているのか
1年生でやることを重きに置いて
紹介していきたいと思います

張り切って紹介していきますよ!

画像1

下記の目次に沿って紹介していきます


ゲーム企画科で目指すもの

ゲーム企画科が目指すのは…
ズバリ!“ゲームプランナー”です

そもそもゲームプランナーって?

ゲームプランナーとは
プロデューサーやディレクターの指示のもと、
そのゲームにどんな機能があり、
どんな動きをしてどんな風に進むのかなどの
仕様を決め、その決まった仕様を元に仕様書
(ゲームを作るための設計図のようなもの)を
作成したり、プログラマーやデザイナーの
仕事の進捗を管理したり、ゲームのバランスを
調整したりなどなどゲームの企画から開発までに
必要なことを決めたり、伝えたり、管理したりなど
幅広い仕事をする職業です!

ちなみ
日本の一部の会社や海外の会社では
“ゲームデザイナー”とも呼びます

そんなゲームプランナーを目指すゲーム企画科では
どんなことを勉強するのでしょうか

ゲーム企画科で勉強すること

画像2

ゲーム企画科ではゲーム作品だけでなく
企画書やプレゼン資料、仕様書などを
実際に作成していきます

1年生では
OfficeのWord、Excel、PowerPoint
(書類や資料を作るソフト)の基本的な使い方や
Visual Studioというソフトを使ってプログラミングの基礎的な考え方を学んでいきます
3DsMAXという3Dモデルを作るソフトやPhotoshopというソフトを使って
デザイン勉強も少しします
Cワークという授業では企画の考え方を学んだり、グループワークをしていきます。

ちなみにこのnoteを投稿している「クリエイティブプランニング」は2年生で行う授業です。

私はどちらかと言うと1年生の時は授業で技術を身に付けると言うよりは
“積極的に物事に取り組んでいく姿勢”を
身に着けていった印象が強いです

企画科の一年間

日本電子専門学校のゲーム企画科には
ゲーム制作に関連する様々なイベントがあります
入学してから行う1年生のイベントは

“描画表現”
“東京ゲームショウ”
“日専祭”
“タイトルメイク”
“チーム制作”
“PreCRGP”

これだけのイベントを1年間で行い
イベントを通してプランナーに必要な知識、技術を身に着けていきます

その他にも
2年生になってから行う
“CRGP“
学校全体で取り組む
“スポーツフェスティバル(体育祭)”
“日専祭(文化祭)”

などのイベントもあり
行事が盛りだくさんです!

イベントの具体的な内容は後日noteに投稿します!

私は入学したときはイベント意外と
少ないって感じてたんですけど、
実際やってみる授業に課題とイベントの制作物を
同時に進めて行くのでかなり忙しいです。
制作物の提出日前日はみんな徹夜ですw


コロナでの影響

今年(※記事制作時2020年8月末)はコロナの影響例年とは違うスケジュールになっています。
スポーツフェスティバルも今年は中止になってしまいまったり、更に週3回オンライン授業も入って来ました。これに関しては満員電車に毎日乗らなくていいので少し助かってますw
あとフリースペースと言う場所も会議するのに最適だったんですが仕切りが付けられて使いづらくなってしまいました。

画像3

コロナ早く収まって欲しいなー

次回の投稿

今週はこんな感じでゲーム企画科について
紹介しました。どうでしたか?
ゲーム企画科について少しでもイメージ
わくようになったでしょうか?

次回はゲーム企画科で制作してきた
作品を紹介していきます。

制作者紹介

第二回目の投稿を担当したISDです

この記事を書いているとき私、実は
2徹夜目今ものすごく眠いですw
今日は寝れるはずなので家に帰って
爆睡したいと思いますw

いいなと思ったら応援しよう!